多くのママ・パパが苦労している子どもの寝かしつけ。昼寝をしすぎたり、来客などで興奮したりして、いつも以上に寝つきが悪くなってしまい苦労した……という経験もあるかもしれない。そこで今回は、子どもを持つ女性マイナビニュース会員151名に、「子どもの寝かしつけにかかる平均・最長時間とその対応方法」を聞いた。

Q.子どもの寝かしつけにかかる平均・最長時間は?

Q.お子さまの寝かしつけにかける時間についてお聞きします。平均的にどれくらいの時間がかかっていましたか ※もしくは現在かかっていますか
1位「30分」 32.5%
2位「15分」 18.5%
3位「10分」 14.6%
4位「20分」 13.9%
5位「1時間」 7.9%
6位「5分未満」 6.6%
7位「40分」 4.0%

Q.お子さまの寝かしつけにかける時間についてお聞きします。最長で何時間かかったことがありますか
1位「1時間」 34.4%
2位「2時間」 19.2%
3位「1時間30分」 10.6%
4位「30分」 6.6%
4位「3時間」 6.6%
6位「50分」 4.6%
7位「10分」 4.0%
7位「40分」 4.0%

Q.お子さまの寝かしつけに時間がかかった時の子どもとご自身の状況や、寝かしつけのために行った行動などを教えてください

「抱っこする、体をさする、揺らすなど」

・「1時間: グズっている時は、おしりをひたすらトントンして、揺らしていた」(37歳/東京都/フードビジネス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間: 抱いて歩いたりしていた。今はトントンするくらいで寝る」(33歳/岡山県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間: 腕枕しながら、おなかを一定のリズムでぽんぽんたたいていました。だんだん腕が痛くなってつらかった」(40歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1時間: 時間がかかったらかかっただけ、親は疲れる。おんぶしてスクワットをしていました!」(35歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1時間30分: 子どもが泣いてしまい、全然寝てくれなかった。リビングへ移動して、抱っこで寝かしつけた」(28歳/神奈川県/海運・鉄道・空輸・陸運/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2時間: お昼寝の時間がいつもより遅くて、夜寝る時間になかなか寝つけなかった。その時は、少し布団の上でじゃれたりしてから寝かせていた」(41歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2時間: 人が来ていて興奮状態。満足するまで少し遊ばせ、寝る時間だと改めて伝える。いつもは添い寝だが、抱っこで寝かしつけた」(27歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2時間: 部屋の中でベビーカーに乗せて、揺らして寝かした」(40歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「3時間: 小さい時は抱っこでゆらゆらしないと寝てくれなくて、寝たと思って下ろすとまた起きての繰り返し。それが毎日だと大変なので、少しずつ添い寝で"背中トントン"で寝てくれるように移行した」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「絵本を読む、お話をする、子守唄を歌うなど」

・「20分: 今日の出来事を聞いた。満足して、だいたい寝る」(42歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1時間: なかなか寝ない時はまだ眠くないのだなと思って、本を読んだり話しかけたりしていた。お気に入りのタオルにくるまると、案外短時間で寝てくれる子だった」(46歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「1時間: 絵本を読んで、寝る態勢を作る。もし寝なければ、『寝なくていいよ』と伝えて、かまわないようにする」(41歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「1時間: 寝かす時に歌う歌を決めていて、その歌になると眠る……という作戦を取りました」(34歳/青森県/教育/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間30分: とにかく、『ぞうさん』を歌う」(41歳/東京都/通信関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「添い寝をする」

・「1時間: いなくなると泣くので、自分も一緒に寝てしまった」(29歳/茨城県/官公庁/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間: 子どもが眠るまで、一緒に寝ています」(43歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1時間30分: まだ2、3カ月の頃は抱っこでないと寝なくて、寝たと思ってベッドに置くと起きて、を繰り返していた。初めての育児で疲れていて、授乳中で寝不足だったので添い乳をして寝かせつけるようになった」(29歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「3時間: とにかく寝るまで横で一緒にごろ寝」(37歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「寝たふりをする」

・「1時間: 自分が寝たふりをする」(34歳/兵庫県/建設・土木/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2時間: 付き合いきれず、寝たふりをした」(39歳/埼玉県/農業協同組合/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2時間: 興奮している感じがする。自分が眠るマネをする」(47歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「2時間: 私と子ども2人とで一緒に寝ていて、子どもはいつまででも遊んでいたいので、2人の子どもがケラケラ笑っていつまでも寝ない。私は寝たふりをして話しかけられても絶対答えず、諦めて子どもが寝るのをじっと待つ! これがいちばん早く寝てくれていました」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「部屋を暗くする」

・「20分: 部屋を暗くする」(28歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「30分: 真っ暗にする」(38歳/北海道/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1時間: 部屋を真っ暗にする」(34歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2時間: 水を一口飲ませて、真っ暗にする」(47歳/東京都/繊維/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「その他」

・「40分: とにかくすぐに寝ないので、スマホの画像や動画を見せている。寝かしつけがなかなか大変です」(35歳/宮崎県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間: 車に乗せてドライブ」(40歳/新潟県/コンビニエンスストア/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「1時間: 耳かき(指で穴をなでるように)」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2時間: お昼寝を長く取ってしまったため、夜寝なくなり、ひたすら寝るのを待った」(31歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「2時間: 寝つきそうな頃に旦那が、寝たかの確認をしに来て子どもが目を開ける。なので、旦那には来ないよう声をかけ、部屋を完全に別々にした」(33歳/岐阜県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「2時間30分: 冬場は足を温める」(30歳/宮城県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「3時間: 新生児の時は、とにかく抱っこでゆらゆら。首が据わったら、寝ながら授乳していると寝てくれるようになったので、楽になりました」(27歳/鳥取県/教育/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「3時間30分: なかなか寝てくれなくて、イライラしてくる。抱っこして夜中に近所を散歩したり、部屋を変えてみたり」(42歳/愛知県/流通・チェーンストア/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

総評
調査の結果、子どもの寝かしつけにかける平均時間は、1位「30分」(32.5%)、2位「15分」(18.5%)、3位「10分」(14.6%)。寝かしつけにかかった最長時間は、1位「1時間」(34.4%)、2位「2時間」(19.2%)、3位「1時間30分」(10.6%)となった。

寝かしつけのために行った行動としては(複数回答あり)、「抱っこする、体をさする、揺らすなど」が最多で30.5%となった。2位以下は、2位「絵本を読む、お話をする、子守唄を歌うなど」(19.2%)、3位「添い寝をする」(13.2%)、4位「寝たふりをする」「部屋を暗くする」(各6.6%)が続いた。また「けっきょく寝てくれなかった」とする回答も19.9%あり、「その他」は16.6%、「特にない・回答なし」が6.6%だった。

上位には、抱っこする、子守唄を歌う、添い寝をするなど昔ながらの方法が並んだ。また、多くの人が「抱っこしながら歌って揺らす」「部屋を暗くして寝かせて、体をトントン優しく叩く」など、いくつかの方法を組み合わせて寝かしつけていることがわかった。

中には、「子どもが疲れて眠るまでひたすら待つ」など持久戦に持ち込む人や、寝かしつけ自体を諦めてしまった人も多い。さらには子どもが眠る前に、自分が寝てしまったというエピソードを披露してくれた人も。

寝つきがいい・悪いは子どもの個性によるところも大きいだろうが、昼間の育児や家事、仕事などで疲れている身としては、少しでも早く寝てほしいというのは切実な願いだろう。わが子の"眠りのスイッチ"をいち早く見つけたいものだ。

調査時期: 2017年7月3日~2017年7月6日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもをもつ女性)
調査数: 151人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません