JR東日本は6月6日、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会期間中に多くの利用が多く見込まれる有楽町駅、新木場駅、新橋駅、浜松町駅の改良計画について発表した。

有楽町駅においては、]エレベーターを大型化するとともに、国際フォーラム口と中央口のコンコースを結ぶ通路を新設して国際フォーラム口にもバリアフリールートを整備するなど、バリアフリー設備を拡充する。

また、 階段、コンコースやトイレを拡張し混雑緩和を図るほか、京浜東北線にホームドアを新たに設置し、安全性を向上する。

有楽町駅の改良計画イメージ

新木場駅においては、エレベーターを増設し、バリアフリー設備を拡充するとともに、階段とエスカレーターを増設する。また、コンコース、改札口やトイレを拡張し混雑緩和を図る。

新木場駅の改良計画イメージ

新橋駅においては、烏森改札口やコンコースを拡張し、混雑緩和を図るとともに、ホーム上の大屋根を拡張することで、柱の少ないホームを実現する。また、山手線と京浜東北線にホームドアを新たに設置し、安全性の向上を図る。

新橋駅の改良計画イメージ

浜松町駅においては、エレベーターを大型化し、バリアフリー設備を増強するとともに、山手線にホームドアを新たに設置し、安全性の向上を図る。また、東京モノレールとの乗換えがスムーズになるよう、乗換通路を相互通行化する(2018年3月に供用開始予定)。

浜松町駅の改良計画イメージ

今回、駅改良を計画している4駅の工事費総額は約250億円を見込んでおり、2020年春頃までに使用を開始する予定。