IDC Japanは3月7日、2020年1月に予定されているWindows 7の延長サポート終了(EOS:End of Support)に向け、国内企業で主に利用されているWindows 7のWindows 10への切り替え行動に関する調査結果を発表した。

同社は、Windows XPの延長サポート終了時と比べ、Windows 7の延長サポート終了時も同様の急激なPCの買い替えが進められる可能性が高いと、警鐘を鳴らしている。

まず、2014年のWindows XPの延長サポート終了時を振り返ると、1年前に企業で稼働するPCの29.3%はWindows XPが搭載されたPCだった。

企業規模別に見ると、中堅中小企業(従業員数500人未満)では24.0%、大企業(従業員数500人以上)では35.4%と、端末台数が多くシステム規模が大きな企業のほうがWindows XPを搭載するPCの残存率が高かったという。

しかし、総務省やマスコミによるWindows XPのセキュリティリスクに関する注意喚起が功を奏したこともあり、2013年後半~2014年前半にかけて、Windows 7を中心とした次世代OSのPCへの買い替えが行われた。

次に、Windows 7 EOSに伴うWindows 10への移行計画を分析すると、2016年時点でWindows 10への切り替え計画がある企業は約56%にとどまった。企業規模別では、中堅中小企業が約45%、大企業が約67%と、大企業のほうが切り替え計画のある比率が高かったという。

そして、Windows 10に切り替える計画がある企業の進捗率を見ると、Windows 7のEOSの1年前に当たる2019年での進捗率は65.4%、つまりWindows 7の残存率が34.6%に達する見込みだという。

これをWindows XP EOSの1年前のWindows XP搭載PCの残存率29.3%と比べると、Windows 7 EOS時のほうが古いOSを搭載したPCの割合が高くなったほか、Windows XP EOS1年前のWindows XP残存率と同様に、大企業のほうが新しいOSへの切り替えの進捗率が低い結果となった。

この調査結果から、同社はこのままの状態が続くと2020年のWindows 7 EOS直前の2019年に、Windows XP EOS時と同様に大量のPC買い替えが起こり、その後に一気に企業PC市場が冷え込むと予測している。

携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの浅野 浩寿氏は「企業におけるWindows 10への移行の主な阻害要因は、既存システムとの互換性である。しかし、まだ評価していない企業は約20%ある。企業では早めにWindows 10への移行計画を立てると同時に、評価を早く進め、そこでの問題点を把握しPCベンダーと解決していくことが必要である」とコメントしている。

Windows 10に切り替えるにあたって、今後どのような計画で切り替えが行われるか進捗率をお答えください 資料:IDC Japan