旭川大学・旭川大学短期大学部とNECは12月20日、地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的に包括連携協定を締結した。

左からNEC 北海道支社長の本多仁氏、旭川大学・旭川大学短期大学部 学長の山内亮史氏

旭川市は北海道で人口第2位の規模を誇り、道北・道東を繋ぐ重要な拠点だが、市制120周年を迎える2042年には人口が現在の35万人から28万人へと20%減少し、人口に占める高齢者の割合が現在の30%から40%に高まりピークを迎えると推定されており、持続可能な地域活性化施策の実現が課題となっている。

こうした状況を踏まえ、旭川大学・旭川大学短期大学部とNECは旭川地域の未来ビジョンを描くワークショップの開催などにより同地域が目指す方向の整合を図る。また、オープンデータなどを活用した同地域の現状の見える化や分析・予測などにより同地域が取り組む課題を具体化し、ICTや民間リソースなどを活用した同地域の新たな価値創出の実現を目指す。

さらに、こうした取り組みに旭川大学・旭川大学短期大学部の教職員・学生が中核メンバーとして参画することで、地域社会を支える人材の育成を行う。なお、包括連携協定の締結に先行し、12月8日に同地域の2042年像を考えるワークショップを旭川しんきん、旭川平和通商店街振興組合とともに開催している。