radikoと一般社団法人日本民間放送連盟ラジオ委員会(民放連ラジオ委員会)は26日、過去1週間までの過去番組をいつでも聴取できる「タイムフリー聴取機能」と、SNSへのシェア機能「シェアラジオ」の実証実験を開始した。利用は無料で、登録も不要。

radiko.jp

【関連記事】
「ラジオの過去番組を再聴取できる機能を提供したい」 - 5年目を迎えるradikoに2015年の展開を聞く

実証実験は10月11日12時頃から開始。タイムフリー聴取機能は、過去1週間まで遡ってラジオ番組の聴取が可能になる機能で、例えばラジオ番組を聞き逃した時や放送に間に合わなかった時、または番組放送後にWebニュースサイトなどで話題になった時などに、後からラジオ番組を聴くことができる。タイムフリー聴取の番組は、再生後3時間まで聴取可能。radikoではタイムフリー聴取機能により、普段ラジオに馴染みのないユーザーがラジオに触れる機会を増やすことを目指す。

タイムフリー聴取機能の説明

一方、民放連ラジオ委員会は、若年層を主としたリスナーの拡大を目指しており、"一人で楽しむラジオ"から"友人と共有しながら楽しむ『シェアラジオ』"を提唱してきたという。今回シェアラジオの対象となる番組は、10月11日~10月17日の期間に放送する、宇多田ヒカル出演の「サントリー天然水 presents 宇多田ヒカルのファントーム・アワー」。radiko.jpの新しい番組聴取画面に設置する「シェア」ボタンを押すことで、手軽にSNSやメールなどを通じ番組を共有できる。シェアされた側ではURLをクリックするとradiko.jpが立ち上がり、番組を聴取できる。

シェアラジオの説明

radikoと民放連ラジオ委員会では、今回の実証実験を通じ、利用者数の把握、利用状況に合わせたシステム構築規模の把握、ラジオコンテンツがどのように使われるのか、どう広がっていくかといった課題を抽出。本番運用への移行を検証する。