日本IBMは9月20日、銀行の営業店における顧客サービスの向上と業務の効率化を図るため、千葉銀行と「次世代営業店モデル」の実証実験を開始したと発表した。

千葉銀行の「次世代営業店モデル」では、取引内容をタブレットのタッチパネルで選択するスタイルを導入し、顧客の伝票等への記入負担を軽減することを目指す。また、ITの活用によって事務処理時間を削減し、待ち時間を減らすとともに、捻出した時間を店頭での応対や顧客との相談業務に振り向け、サービスの向上を目指す。

今回の実証実験は、次世代営業店に導入予定の端末(試行機)を実際に顧客に利用もらい、顧客の意見や要望を本格開発に活かして行くことを目的とし、平成28年9月20日~平成29年5月(予定)の期間を予定。

日本IBMは国内の銀行チャネルにおけるデジタルバンキングの実現に向け、コグニティブ・ソリューションの活用など、さまざまな研究・開発を進めている。同社が開発した新製品となるスマートステーション(仮称)やタブレットを活用した新しいオペレーションスタイルは、その一環であり、今後さらなる進化を続けていく。

同社は、これまで千葉銀行に対し、海外金融機関の新しい店舗や先進技術の活用事例の視察などを通じて次世代営業店の調査・研究を支援するとともに、コンサルティング・プロジェクトにより銀行業務の可視化や改革の基本方針の策定などを支援してきた。今後も、新しい技術を活用しながら千葉銀行の取り組みを支援。同行が参画している「TSUBASA基幹系システム共同化プロジェクト」や「TSUBASA金融システム高度化アライアンス」等の取り組みも支援している。