日本気象協会はこのほど、資生堂が発表した「乾燥とシミ悪化因子の相関関係の知見」をもとに、「シミ・リバウンド指数」を開発した。9月15日より、同協会が運営する天気予報専門サイト「tenki.jp」で、シミ・リバウンド指数を提示している。

シミ・リバウンド指数の算出ロジック

資生堂によると、秋冬は気温・湿度の低下によって血液循環が悪くなり、皮脂や汗の分泌が減少して皮脂膜が十分作られなくなるため、肌が乾燥するという。この乾燥が、シミ悪化因子を増殖させ、メラニンの生成を促進することでシミが悪化してしまうとのこと。

肌内部のメラニン生成は、春夏は美白ケアを続けることで抑止できていても、秋冬に美白ケアを止めてしまうと、肌内部のメラニン環境は美白ケアを始める前の状態に戻ってしまうという。資生堂ではこの状態を「シミ・リバウンド」と定義し、秋冬も引き続き美白ケアを行うことを推奨している。

今回開発した「シミ・リバウンド指数」は、秋冬の屋外の湿度と紫外線の状況から、シミ悪化のリスクレベルを5段階に分け、シミ・リバウンドの危険度を指数化したもの。日本気象協会が持つ湿度と紫外線のデータに、資生堂の「乾燥とシミ悪化因子の相関関係」を加味して算出されている。

シミ悪化のリスクレベルを5段階に分けた

天気予報専門サイト「tenki.jp」では、全国142地点の「シミ・リバウンド指数」を公開。シミ・リバウンドの危険性が低い「リスク1」から、危険性大の「リスク5」までをアイコンで表示する。指数は1日5回更新するとのこと。掲示期間は、2017年3月31日までを予定。

tenki.jp「シミ・リバウンド指数」