日本ナショナルインスツルメンツ(日本NI)は8月2日、システム開発ソフトウェアNI LabVIEWの最新版「LabVIEW 2016」を発表した。

LanVIEW 2016は、同ソフトウェアシリーズの特徴であるオープン性を継承しており、最新版ではPythonで記述したコードや他社製デバイスとの相互運用性が強化されている。このほか、最新版では新たなチャンネルワイヤ機能で複雑な非同期通信を単一のワイヤで表現できるほか、従来1万種の計測器に対応している「計測器ドライバネットワーク(IDNet)」で新たに500種のデバイスに対応可能となった。また、「LabVIEW Control Design and Simulation(制御系設計/シミュレーション)モジュール」、「LabVIEW MathScript RTモジュール」、「LabVIEW Unit Test Framework(ユニットテストフレームワーク)ツールキット」、「LabVIEW Desktop Execution Trace(デスクトップ実行トレース)ツールキット」、「LabVIEW VI Analyzer(VIアナライザ)ツールキット」の64ビット対応のアドオンを新たに用意。これにより、使用可能なRAM/メモリ量が増加した。

LabView 2016のイメージ画像

日本NIは、LabVIEW 2016に対する評価として以下のVI Engineering社のコメントを紹介している。「LabVIEW 2016の新たなチャンネルワイヤ機能によって、ドメイン間での信号の転送が容易に行えるアーキテクチャが構築できるようになったため、これまで以上に短い時間でアプリケーションの開発が可能となりました。この機能を活用することで、膨大な量のカスタムのソフトウェアをバックグラウンドで作成/保守するのではなく、複数のソースで構成される高度なソフトウェアアーキテクチャパターンを適用することが可能になります。」