「新入学」「新社会人」という言葉に見られるように、春は新しい出会いが多い季節だ。そして、人事異動や転勤、新プロジェクト開始といった配置転換や新しいチャレンジなどが多くなる時期でもある。実はこういった春の変化は、想像以上に心にストレスを与えるとされている。

いわゆる「五月病」を患った経験がある人もいるだろう

ストレスを数値化して表記する「社会的再適応評価尺度」によると、入学・卒業や環境の変化という項目は、上司とのトラブルより高い数値を示している。さらに転職となると、夫婦げんかや親友の死といった項目よりもストレス指数は高くなるのだ。「今までとはまったく違う環境に順応していく」という行為は、心身への大きな負担になると言えよう。

このことに関連し、新社会人や新入生が5月頃に体調を崩したり、ゆううつになったりする「五月病」という言葉を聞いたことがある人も多いだろう。正式な医学用語ではないが、春からの新しい生活に頑張った人ほど、五月病になりやすいと言われている。

ただ、誰もが五月病になるわけではない。同じ環境で同じような仕事をしていても、非常にストレスフルに感じる人がいる一方で、ストレスをためずにやり過ごせる人もいる。「心の医療」に関する世界では、この差についての研究が進んでいる。

起こっていることへの柔軟性が大切

今までのストレスについての考え方といえば、「ストレスがない毎日を送ろう」「ストレスがない生活をしよう」というように、「ストレス自体をできるだけ感じないような生活を目指そう」という考え方が中心だった。

だが、今の世の中でストレスがない生活を送るのは至難の業。通勤には満員電車に乗らなければいけないし、会社でもさまざまなトラブルが発生する。しかも、適度なストレスは脳への刺激にもなるため、完全なストレスフリーの社会がよいとも言い切れないのだ。

そこで、ストレスとの付き合い方で注目したいのが「Resilience(レジリエンス)」という考え方だ。この概念に関する研究は、1970年代に心理学分野で始まった。第二次世界大戦中のナチスドイツの強制収容所で壮絶な経験をした人たちを追跡した結果、「長年大きなトラウマを抱えてしまう人」と「逆境を乗り越えて前向きに生きる人」の2タイプがいることがわかったという。そして、この2タイプの差は「起きていることに対する柔軟性」にあった。

心を木に例えるとわかりやすいという専門家もいる。柔軟性がない木は大雪や大風が吹くとポキッと折れてしまうが、竹は折れそうになってもしなやかに元の形に戻っていく。この竹のようなしなやかな対応力をレジリエンスと呼ぶのだ。東日本大震災後、日本でこのレジリエンスという考え方の重要性が注目されるようになってきたとされている。

ストレスと上手に付き合う方法

「竹のような心を持て」といわれても、どうしたらいいのかわからない人が大半だろう。そこで、簡単なレジリエンスの考え方を紹介しよう。大きく分けて、ポイントは3つだ。

自分の世界をいろいろと持つ

柱の数が少ない家は小さな衝撃ですぐに倒れてしまうが、柱の数が多いと安定感が出てくる。人の心も同じように、「会社に属する自分」だけしかないと、そこで何かあったときに衝撃が大きくなってしまう。

そのため、趣味の世界を持っていたり、他に得意な分野があったり、大好きな人たちと過ごす時間を持っていたりと、自分を取り巻く世界が多いほど、ストレスに上手に対応できるようになると言われている。

自分の足できちんと立てるマインドを持つ

■上司がいないと仕事ができない
■彼や夫がいないと何も決められない
■友達がいないと不安
■親が何でも決めてくれる

このような「依存型」の生活は、一見すると楽で安心感があるかもしれないが、その関係性にトラブルが生じると一気に倒れてしまうというデメリットも。依存対象との関係が切れたとしても、自分の足で立てる心を持っておくことが大事。

心の声を聞く習慣をしっかり持つ

人間は本来、危険を察知してそれを避けたり、対応するために心の準備をしたりする。だが、忙しい現代社会ではその能力を生かせなかったり、低下していたりする人が多い。週に1度、短時間でもいいので、自分の心を観察する時間を持つようにしよう。

このとき、スマホやテレビなどの外界からの刺激をシャットアウトして、「今の心の状態は元気なのか? 」「困っていることはないか」を客観的に冷静に観察する。常にスマホ画面ばかり見ている毎日だと、自分の心に触れる機会がないからだ。

ちょっと液晶画面から目を離して心の状態を知ることで、「少しペースダウンしよう」とか「疲れがたまってきたから一人でのんびり過ごそう」といったように、ストレスに対応する方法も見えてくる。

ストレスはたまりきってから対応するのではなく、上手につきあって対応していくことが大切。そのためにも「レジリエンス」という概念を覚えておいてほしい。

からだエイジング