すららネットは4月11日、慶應義塾大学と共同で、クラウド型学習システムである「すらら」に人工知能(AI)を用いて生徒と対話する機能である「AIサポーター」を搭載し、生徒のモチベーションへの影響を調査する共同研究を、4月24日から開始すると発表した。

ユニット終了時の画面イメージ

同研究は、AIが生徒の学習データに基づき先生の代わりに生徒と対話を行う機能であるAIサポーターをすららに搭載し、3つのグループに分けた生徒群に対してそれぞれ異なる種類の対話を行い、生徒のモチベーションに与える効果について、教育経済学を専門とする慶応義塾大学・中室牧子研究室と共同で検証するもの。

AI機能は、NTTドコモのシナリオ対話および雑談対話のシステムを用いて、学習開始時や1ユニット終了時に生徒に声掛けし、生徒とテキストで対話する。実験期間は4月24日~10 月23日までの6カ月間で、全国150人程度のすらら利用者を対象に実施予定とのこと。

AIサポーターは、生徒の個々の学習行動に応じて人工知能が対話を行う機能を備えているといい、先生のフォローが行き届かない場合でも生徒個人に合わせた声掛けと対話を行うことが可能という。 また、先生や生徒自身ではなかなか気付かない生徒の学習行動を察知し適切なフィードバックが可能といい、生徒のモチベーションを高めることに繋がると同社は考えている。

同社は、本研究の結果を用いて教育現場において役立つノウハウ構築に利用すると共に、今後すららに搭載するAI機能の開発・運用にあたっての知見としたいとのことだ。