イーベイ・ジャパンは4月5日、「国内における越境ECのイメージおよび浸透度」の調査結果を発表した。これによると、越境EC出店者の約半数が「日本では売れない商品が売れる」と回答し、販路開拓のために越境ECへ挑戦している状況がわかった。

この調査は、ECサイト出店に業務として携わっている20歳~59歳の男女412名を対象に行われた。その内訳は海外出店者が103名、出展意向を持つ人が309名となっている。

同調査によると、越境ECを始めた理由として「日本では売れない商品が海外で売れる」(47.6%)、「日本より高い価格で販売できる」(46.6%)、「購入者が日本より多い」(40.8%)の3つが上位に挙げられている。日本人と海外の嗜好・趣味が異なることから、既存の製品ラインで販売が低迷している商品であっても販売につなげられるメリットや、国外のパイの大きさに魅力を感じているようだ。

なぜ越境ECへ出店したか 資料:イーベイ・ジャパン

出店国はアメリカが最も多く64.1%、2位が中国で53.4%、3位が中国以外のアジア地域の51.5%となっている。特に3位のアジアは前年調査と比較して11.7%の伸びを見せており、EC事業者の注目を集めていることがうかがえる。

越境EC出店先国 資料:イーベイ・ジャパン

また、越境ECを出店してみたいと回答した人は55.6%(335名が回答)だったが、62.5%(309名が回答)は越境ECの出展に抵抗があると答えた。理由としては、各国の言語理解がないためコミュニケーションが取れない、決済が信頼できない、トラブルが生じた際にサポートが十分ではないなどの不安要素が挙げられた。

越境ECに出店してみたい店舗の割合 資料:イーベイ・ジャパン