東日本大震災から5年を迎える3月11日、ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」で、福島の原子力発電所の廃炉技術をレポートする特別番組『福島復興:最前線のテクノロジー』(11日18:00~19:00/24:00~25:00)が初めて放送される。

『福島復興:最前線のテクノロジー』

番組ホストを務めるのが、元アメリカ海軍ネイビーシールズ隊員のジョエル・ランバート。世界各国の特殊部隊と"鬼ごっこ"を繰り広げる人気シリーズ『ザ・マンハント』で注目を集めた彼が、自ら原発に足を踏み入れ、福島の"今"を伝える。

ジョエルは、廃炉作業の最前線で技術者や作業員に会い、除染や原子炉の安全対策、放射性廃棄物の処理、汚染水の浄化・貯蔵における技術革新を学ぶ。いまだに事故の爪痕が残る様子を伝える一方、生まれ育った町への帰還を待ち望む人々とも交流する。

福島原発で活躍するロボットを見学し、「私も使ったことがある」「ただ、これは私が使ったものよりずっと大きい」と興味津々のジョエル。アイロボット社の「ウォーリアー」はリアクタービル内の除染を担い、「ASTACO-SoRa」は2本の腕で重い物を持てるのが利点。燃料プールの上にあった瓦礫の除去には、「ASTACO-SoRa」よりもさらに大きな装備が開発された。

また、小名浜港も訪れ、漁業組合の職員とも接触。いわき市漁協管内の船は350隻から一時は100隻まで減ったが、現在は230隻まで持ち直したという。「一部の魚種以外は試験操業し市場で検査した上で販売している」と聞き、ジョエルは「食品中の放射性セシウムの国際基準値は1000ベクレルだが 福島ではどうなっているのか?」と率直な質問をぶつけた。

職員は「もう1年くらい100ベクレルを超えたものはない」と断言。「50ベクレルを超えるものも出荷しないという自主基準でやっている」としながら、「まだ原発自体がどうなるか、何とも言えないところでしょうから。急いでも仕方ないので、じっくりとやっていって、皆に安全な魚を提供できるように、焦らずにゆっくり安全なものをやっていきたいと思いますね」と答えていた。

さまざまな角度から福島の"今"を知ったジョエルは、「これが私たちの文明、私たちが作り上げた電力に大きく依存している社会」と実感。「巨大な電力会社、個々の科学者、ロボットから僧侶まですべてがこの世界の一部」とし、「福島の除染は全力で進められ経済と環境の復興へと大きな一歩を踏み出しています。再び起こりうる原子力災害に備え、日本は手引書を書き直しているのです。この悲劇を繰り返さないために」と結んでいる。

(C)Discovery Communications