新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月25日、再生可能エネルギー熱利用の低コスト化と普及促進を実現するための技術開発6テーマに着手すると発表した。

NEDOでは、2014~2018年度の研究開発プロジェクト「再生可能エネルギー熱利用技術開発」において、再生可能エネルギー熱利用のコストダウンを促し、その普及拡大に貢献することを目的とした技術開発に取り組んでおり、これまでに、コストダウンを目的とした地中熱利用技術およびシステムの開発、各種再生可能エネルギー熱を利用するトータルシステムの高効率化・規格化、評価技術の高精度化などの開発を行ってきた。

今回、これらに加えて、「都市インフラ活用型地中熱利用システムの開発」、「都市域における、オープンループシステムによる地下水の大規模熱源利用のための技術開発」、「オープンループ型地中熱利用システムの高効率化とポテンシャル評価手法の研究開発」、「地中熱利用システムを含む空調熱源トータルシステムシミュレーションの開発」、「太陽熱集熱システム最適化手法の研究開発」、「太陽熱を利用した熱音響冷凍機による雪室冷却装置の開発」の6テーマを新たに採択した。

NEDOはこれらの技術開発により、2018年度までに地中熱利用システムについて導入コスト・運用コストをそれぞれ20%低減、その他再生可能エネルギー熱利用システムについて導入コストを10%程度低減することを目指すとしている。

オープンループ型地中熱利用システムの概要。帯水層から揚水した地下水熱をヒートポンプで熱交換利用する (出典:地中熱利用促進協会)