ドイツ航空宇宙センター(DLR)は1月10日、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着陸して探査を行った後、昨年7月から通信が途絶えている着陸機「フィーレイ」(フィラエとも呼ばれている)に向けて、姿勢を変えるために内部のリアクション・ホイール(はずみ車)を回す指令を送信した。しかし応答はなく、復活は絶望的と見られている。

フィーレイは2014年11月12日、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の地表に着陸。予定されていた探査は終えたものの、太陽光が当たりづらい場所に着陸したことで太陽発電が十分に行われない状態が続いたことで、バッテリー切れに陥った。運用チームは彗星が太陽に近付き、フィーレイへの再充電ができるようになるまで、電源を落として冬眠状態に置くことを決定。その後、約7カ月後の昨年6月13日に再起動に成功し、散発的に通信が行われた。

しかし、昨年7月9日を最後に通信は途絶えており、また彗星も太陽から徐々に離れていく軌道に乗っていたことで、条件は日を追うごとに悪化。さらに今月以降は太陽からの距離が3億kmを超えるため、太陽光はさらに弱く、温度も低くなり、フィーレイを動かすことができなくなる。

そこでDLRは、フィーレイの内部にあるリアクション・ホイールを回転させ、機体を動かすことで、より太陽光が当たりやすくなるように姿勢を変え、さらに太陽電池の表面に積もっていると考えられている塵をふるい落とすことを計画した。

しかし、ホイールを動かした結果、機体がどのように動くかは予測できない。さらに昨年7月に得られたデータの分析から、フィーレイに搭載されている2台の送受信機のうち1台は故障しており、もう1台も問題を抱えている可能性が高いことがわかっている。

フィーレイのマネージャーを務めるDLRのStephan Ulamec氏は「(成功する)可能性は小さいです。ですが、私たちはあらゆる手段を尽くしたいと思っています。時間はもうありません。私たちはすべての可能性を追求したいと思います」と語る。

指令は1月10日に送信されたものの、フィーレイからの応答はなく、姿勢は変わったのか、ホイールが動いたのか、そればかりか指令を受け取ったのかすら不明な状態が続いている。

1月11日、Ulamec氏はNew Scientist誌の取材に対して「私たちは何も聞けなかった」と述べた。「ある段階になれば、私たちはフィーレイからの通信が得られないということを認める必要があるでしょう」。

フィーレイと地球との通信を中継する彗星探査機「ロゼッタ」は、1月以降もフィーレイとの中継チャンネルのスイッチを入れたままの状態にするという。

フィーレイの想像図 (C) ESA/ATG medialab

彗星に着陸後、探査機からのデータなどから推定されるフィーレイの姿勢の想像図。太陽光の当たりづらい彗星の側面に着陸していると考えられている。 (C) CNES/D. Ducros

フィーレイ

フィーレイは2004年3月2日、母機であるロゼッタに搭載され、欧州の「アリアン5」ロケットで打ち上げられた。そして2014年8月6日に目的地であるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到着。ロゼッタの調査によって着陸地点が選ばれ、11月13日0時33分(日本時間)にフィーレイは彗星表面に向けて降下を開始した。

だが、機体を彗星表面に固定するための器具がうまく作動せず、2回バウンドした後、起伏の多い岩場と思われる場所に着陸。機体も大きく傾いていたこともあり、太陽光が十分に当たらず、太陽電池による発電が十分にできない状態が続いた。しかしフィーレイはあらかじめ充電されていたバッテリーを使って活動を開始し、当初予定していた観測をほぼすべて完了することに成功している。

そして着陸から約57時間後、バッテリーが切れたフィーレイは活動を停止し、休眠状態に入った。その後、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が今後徐々に太陽に近付いたことでバッテリーが再充電され、2015年6月13日に再起動に成功。7か月ぶりにその声を地球に届けた。その後も散発的ながら、7月9日まで科学観測データや機体の状態を示すデータを送った。

なお、母機であるロゼッタは現在も順調に活動を続けており、今年9月いっぱいまで運用が続けることが計画されている。

ロゼッタから分離され、彗星表面に向かって降下していくフィーレイ (C) ESA/Rosetta/MPS for OSIRIS Team MPS/UPD/LAM/IAA/SSO/INTA/UPM/DASP/IDA

フィーレイが着陸していると思われる場所の一帯をロゼッタが撮影した画像。 (C) ESA/Rosetta/MPS for OSIRIS Team MPS/UPD/LAM/IAA/SSO/INTA/UPM/DASP/IDA

参考

・DLR Portal - News - New command for Philae
 http://www.dlr.de/dlr/en/desktopdefault.aspx/tabid-10081/151_read-16365/#/gallery/21643
・Philae status report: “Time is running out” | Rosetta - ESA's comet chaser
 http://blogs.esa.int/rosetta/2016/01/08/philae-status-report-time-is-running-out/
・Philae lander fails to respond to last-ditch efforts to wake it | New Scientist
 https://www.newscientist.com/article/dn28752-philae-lander-fails-to-respond-to-last-ditch-efforts-to-wake-it/