日本政府観光局(JNTO)は1月19日、2015年の訪日外客数を発表。前年比47.1%増の1,973万7,000人で、JNTOが統計を取り始めた1964年以降、最大の伸び率となった。

訪日外客数のシェアの比較(2014年/2015年の年計、出典: 日本政府観光局(JNTO))

過去最高であった2014年の1,341万3,000人より600万人余り上回り、1970年以来45年ぶりに訪日外客数が出国日本人数(2015年は1,621万2,000人)を上回った。主な要因としては、クルーズ船の寄港増加、航空路線の拡大、燃油サーチャージの値下がりによる航空運賃の低下、これまでの継続的な訪日旅行プロモーションによる訪日旅行需要の拡大などが挙げられている。さらに、円安による割安感の定着やビザの大幅緩和、消費税免税制度の拡充等も増加を後押しした。

2015年訪日外客数・出国日本人数(出典: 日本政府観光局(JNTO))

市場別では主要20市場のうち、ロシアを除く19市場が年間での過去最高を記録し、中でも中国は前年比107.3%増の499万人に達し、初めて最大市場となった(2014年1位は韓国)。その他、米国が欧米市場で初めて100万人を超えたほか、東南アジア6市場(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム)が合計で200万人を超える規模となった。

中国の訪日旅行者を見てみると、旅行者数は499万4,00人で過去最高を記録である500万人に迫る年計となった(過去最高は2014年の240万9,000人)。比較的安定していた日中関係や消費税免税制度の拡充、円安、中国経済の成長に伴う海外旅行者数の増加が訪日需要を喚起。さらに、航空路線の新規就航や既存路線の増便が相次いだほか、クルーズ船寄港の大幅増加等による日中間の輸送力の拡充も、旺盛な需要を支えた。