日本ラドウェアはこのほど、空港や観光関連組織、メディア、漁業関連組織といった公共性の高い組織のサービス停止を目的とする攻撃が10月初旬から頻発し、今後も継続する可能性があるとして注意喚起を行った。

これらの攻撃は、政治的メッセージや嫌がらせなどを目的に、サービス停止を引き起こす攻撃として行われているが、特に2015年10月から、公共性の高い組織のサービス基盤を対象とした攻撃が増加している。これらの攻撃は今後も継続すると考えられる。

サービス停止を引き起こす攻撃としては、Webサーバ上のアプリケーション脆弱性を狙うものや、大量のコネクションリクエストやパケットを送り込むことによるリソースや飽和を狙うDDoS攻撃などが考えられるという。