日本経済団体連合会は16日、2015年3月「新規学卒者決定初任給」の調査結果を発表した。対象は、経団連企業会員および東京経営者協会会員企業488社。期間は、5月29日~6月26日。

初任給を引き上げた企業が57.9%

初任給の決定状況をみると、「前年の初任給から引き上げた」企業が57.9%で最多となり、昨年の42.5%から15.4pt上回った。初任給を引き上げた企業の割合が半数を超えたのは、1998年調査の64.9%以来17年ぶりとなった。次いで、「前年の初任給を据え置いた」(41.9%)、「前年の初任給から引き下げた」(0.2%)と続いた。

「初任給の決定状況(全産業)

初任給決定にあたって最も考慮した判断要因を聞いたところ、「世間相場で決めた」(29.3%)が1位だった。調査開始以降8年連続で最多項目となっている。次いで、2位は「在籍者とのバランスや新卒者の職務価値で決めた」(19.7%)、3位は「賃金交渉の結果、その配分で決めた」(15.8%)が上位に挙がった。

学歴別の初任給の引上げ額は、高卒1,276円~大学院卒2,229円。昨年の高卒592円~大学院卒1,228円と比較すると、すべての学歴で1,000円を超える結果となった。大学卒の初任給額が、事務系・技術系いずれも同調査開始以来、初の21万円台だった。

「学歴別初任給水準」(全産業)

学歴・規模別の初任給をみると、大学院卒(技術系)では「3,000人以上」規模の初任給 が23万1,478円で最高額となった。このほかの学歴では、「100人未満」規模の金額が1位だった。

「学歴・規模別初任給(全産業)