「建物自体」が展示作品とも言える美術館が、東京の玄関口・丸の内にあります。

東京駅から徒歩5分、二重橋前駅から徒歩3分とアクセス良好。緑の美しい中庭を抜けたところに入り口を構える美しい赤レンガのたたずまいの「三菱一号館美術館」が今回の主役です。

「三菱一号館美術館」エントランス周辺

鹿鳴館・ニコライ堂を手がけた建築家による建物を忠実に復元

この美術館は、三菱が1894年に建設した丸の内初のオフィスビル「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コンドルは「お雇い外国人」として来日し、鹿鳴館やニコライ堂、旧岩崎邸庭園、旧古河庭園など数々の素晴らしい設計を手がけた建築家で、明治以降の日本近代建築の基礎を築いた人物です。

当時の三菱一号館(左)/三菱一号館美術館外観(右)

Marunouchi BRICK SQUARE(丸の内ブリックスクエア)と隣接しているので、ショッピングが楽しめるのも嬉しい

夜の中庭(イルミネーションの時期の様子)。日が落ちた後の落ち着いた雰囲気も素敵です

建築様式は、19世紀後半の英国で流行した「クイーン・アン様式」で、当時は館内に三菱合資会社の銀行部が入っていたほか、階段でつながった三階建ての棟割長屋の物件が、事務所(オフィス)として貸し出されていました。

コンドルが設計した「三菱一号館」は、老朽化のために1968(昭和43)年に解体されました。そこから40年あまりの時を経て、2009年に同じ場所に復元され、2010年春に「三菱一号館美術館」として生まれ変わったのです。「旧三菱一号館」竣工当時に撮影されたと思われる写真のほか、コンドルの作成した図面や保存部材から、可能な限り当時の建物に忠実な復元を目指してつくられ、その製造方法や建築技術までもが再現されています。

展示室内(企画展「三菱一号館美術館コレクション〈Ⅱ〉トゥールーズ=ロートレック」(2011年)の様子

廊下のしつらえも当時のまま

石の階段:色の変わっている部分は当時の石材をそのまま使用しています

ガス灯を復元した照明。ガスの量を調整するコックまでもが復元されているところにも注目

三菱一号館美術館は19世紀末西洋美術を中心としたコレクションを収蔵しています。10月10日からは開館5周年を記念して「プラド美術館展 ―スペイン宮廷 美への情熱」を開催予定です。

スペイン三大画家ともいわれるエル・グレコやベラスケス、ゴヤなどヨーロッパ絵画史を彩った名だたる巨匠たちの作品群が集合する、日本ではめったにない機会。「特に板絵(木の板に直接描かれた絵画)はぜひ見ていただきたいですね、と言うのは、ブランド担当の嶋田さん。「日本はヨーロッパと違ってとても湿度が高いため、通例では作品保護の観点から板絵は輸送と公開が厳しく制限されていました。それがついに実現したこの展覧会で、世界で20点しか存在しないボスの日本初公開の真筆など、ぜひお楽しみいただければ」とのことでした。

明治時代にコンドルの設計した「作品」の中で、この機会にスペインの巨匠たちの作品に触れてみてはどうでしょうか。

当時の製造方法にならい、鋳型をとって復元。外の光が入るように段の部分が美しい格子模様の透かしになっています

ミュージアムショップ「Store 1894」には企画展のグッズはもちろん、ここでしか買うことのできないオリジナルラベルのワインなどもお土産として人気です

趣深いミュージアムカフェで建築を眺める

たっぷりと作品を楽しんだ後は、お楽しみの三菱一号館美術館内にあるミュージアムカフェ・バー「Café 1894」へと向かいます。同じ建物内にありますが、入り口は大通り沿いですのでその美しい外観を楽しんでみて。

こちらは明治期に「銀行営業室」として利用されていた空間をそのまま復元したクラシックな趣のカフェで、美術館同様、精密に復元された建築美を堪能することができるスポットとなっています。

秋が深まれば紅葉が楽しめそうな街並み

銀行の窓口カウンターやガス灯の管もそのまま復元されています

嶋田さんによると「カフェはいつもにぎわっていますね。ランチタイムは近隣オフィスの方々、ティータイムは美術館帰りの奥さま方などが多いようです。ディナータイムは予約も可能なので、大人数でいらっしゃる方も多いです」とのこと。

6本の大きな柱は当時のままタモ材を使用し、上部装飾は3人の職人が半年をかけて彫り上げたそう

天井が8mの吹き抜けになっているため、開放感があり、ゆったりと過ごせそう

この「Café 1894」はいわゆる「カフェ」とは思えないほど、味にこだわった料理が楽しめるのも大きな特徴。10月10日からの「プラド美術館展」に合わせ、期間限定で「Passion of Beauty」と「王様のチョコラーテ」という展覧会にちなんだランチとデザートも楽しめる予定です。

「Passion of Beauty」(税抜2,000円)は、プラド美術館の濃密で芳醇なコレクションを作り上げた歴代スペイン王たちの美への情熱と、華やかな宮廷を表現した繊細で美しいランチメニューです。

期間限定の「プラド美術館展」コラボメニュー「Passion of Beauty」。2皿でスペイン宮廷をイメージした味覚を表現する

前菜には「ガスパチョ シェリー酒の香り」「サーモンマリネと季節野菜のスペイン風サラダ仕立て」。スペインの伝統的なトマトベースのソースの赤は「情熱」を、イクラはきらびやかなスペイン宮廷をイメージしているそうで、厚めにカットされたサーモンとはじける食感のイクラが口の中で爽やかに混じり合います。

「王様のチョコラーテ」

メインは「スパイスを効かせた鴨胸肉のロティ バルサミコソース」。柔らかい鴨胸肉と、洋梨のコンポートの甘さが絶妙で、ついつい昼からワインがすすんでしまいそうです。こちらは自家製のスパイスを使用しているそうで、その香りと共に味わってほしい一皿ですね。ちなみにこちらのランチ、プラス900円でスペインのスパークリングワイン「カヴァ」も楽しめます(提供時間 11:00~14:00)。

午後のスイーツを楽しみたいという方は、スペイン王室が愛した「王様のチョコラーテ」(税抜950円/提供時間 14:00~17:00)はいかがでしょう。「しっとり」「とろける」「パキパキ」の3つの食感を楽しめる濃厚なチョコレートに爽やかなフランボワーズの酸味がマッチしていて、口に入れると思わずうっとり。こちらはぜひ、コーヒーや紅茶と一緒に楽しみながら優雅な時間を堪能してほしい一品です。

歴史が交差し、新たな進化をみせる「三菱一号館美術館」。「Café 1894」で「プラド美術館展」の余韻に浸りつつ、建物のこまやかな息遣いを感じる、まさに「芸術の秋」を満喫してみてはいかがでしょうか。