劇場によっても異なりますが、劇場内には様々なサービスが用意されています。そのどれもが、鑑賞をより楽しむためのもの。つまり、劇場サービスを上手に利用できる人は、「楽しみ方を知っている」ということになりますね。どんなサービスがあるのかを知って、積極的に活用しましょう!

ステージをもっと見たい! オペラグラスの貸し出しサービス

劇場では、「座席がステージから遠くてよく見えない」ということもあります。そんな時に役に立つのが、オペラグラス、つまり小さな双眼鏡です。有料の場合がほとんどですが、比較的安価に劇場内でレンタルを行っています。劇場で貸し出しサービスを行っていれば、わざわざ事前に購入する必要はありません。

お子さんがいても安心! 託児所サービス

小さな子どもがいるから鑑賞ができない! そんな人のために、託児所が設置されている劇場があります。東京にある新国立劇場にも託児所が設置されており、ゆっくりと鑑賞できます。とはいえ、託児所サービスは非常に人気の高いサービスです。利用枠がいっぱいのこともあるので、事前の確認してからお出かけしてくださいね。

プログラムはぜひ購入を!

劇場では、作品背景や解説など、多くの情報が記載された演目のプログラムが販売されています。このプログラムは初めてオペラ鑑賞をする人に特にオススメです。プログラムで作品の知識をつけると、より鑑賞に没頭できます。

軽い食事もとれるビュッフェサービス

開演時間は、おおむね夕方から夜となります。つまり夕食時です。小腹が空いて鑑賞に集中できない……なんて人もいるでしょう。そんな人のために、劇場内にはビュッフェが設置されていて、演目によっては幕間 (まくあい) に飲み物や軽食などをとることができます。

サービスの内容は劇場によって異なりますが、どれも来場者が快適に鑑賞できるようにすることを目的にしたものです。劇場内のサービスでまかなえるものは劇場に任せて身軽になっておけば、もっと気軽に鑑賞できるかもしれません。

また、劇場はWebサイトの運営に力を入れていることがほとんどです。出演者の情報や演目など、興味深い情報がたくさん掲載されているのでチェックしておきましょう。

画像提供: 新国立劇場

教えてくれたのは……

(公財)新国立劇場運営財団オペラ広報担当 桑原貴さん

小学生時代から合唱が好きで将来は音楽教師になることを決意。その勉学中の高校時代に観た「蝶々夫人」でオペラに傾倒。名古屋音楽大学声楽学科に入学。卒業後、音楽制作事務所を設立。名古屋音楽大学オペラ研究員、中学高等学校の音楽科非常勤講師の兼職を経て、1997年から新国立劇場に勤務。


本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。