賃貸、持ち家どちらが良いと思いますか?

賃貸住宅は自分の家を持つまでの仮住まいと考えている人もいれば、一生賃貸でも問題ないとの意見もあるだろう。マイホームが多くの人の夢だったひと昔前ならともかく、現在は賃貸派と持ち家派はどちらがが多いのだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女300名に「賃貸、持ち家どちらが良いと思いますか?」と質問し、またそれぞれを選んだ理由も尋ねてみた。金銭的な理由やリフォームのしやすさ、災害に対する考え方など、様々な意見が寄せられている。

Q.賃貸、持ち家どちらが良いと思いますか?


持ち家 67.3%
賃貸 30.0%
その他 2.7%

Q.選んだ理由を教えてください


■持ち家を選択 : 金銭的な理由
・「賃貸だと一生家賃を払わなければいけないから」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)
・「自分の資産になるから」(38歳男性/通信/技術職)
・「将来財産を残せる上、今低金利で買い時だと思うから」(43歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「投資に近いと思う」(31歳女性/金融・証券/営業職)


■持ち家を選択 : リフォームのしやすさなど
・「自分の好きなようにリフォームできるから」(47歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「傷がついたら家族の思い出として取っておけるため(傷など気にしなくて良い)」(37歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「壁紙を変えたり、壁に棚を着けたり、自由に楽しめるから」(29歳女性/小売店/販売職・サービス系)


■持ち家を選択 : その他の理由
・「年老いたときの精神的な安定感が違うと思う」(21歳男性/その他/その他)
・「いい歳して賃貸は格好悪い」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「いずれは持ちたいが転勤族なので」(23歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「マイホームがあるほうがなんとなくお金持ちなイメージ」(39歳女性/医療・福祉/専門職)


■賃貸を選択 : 金銭的な理由
・「固定資産税や補修費用を考えると、家賃の倍近く貯蓄しておかないといざというとき困る」(47歳男性/電力・ガス・石油/技術職)
・「将来的にはよほど良い立地でないと、持ち家は売れなくなって困ってしまいそうだから」(31歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)
・「税金がかからないし、メンテナンスもしなくて良いから」(29歳男性/不動産/その他)
・「相続とか売却とか面倒」(30歳女性/通信/事務系専門職)


■賃貸を選択 : 住み替えに関する理由
・「いざという時に腰を軽くできるので、職業等の選択にも良い方向で影響するから」(35歳男性/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「気分や収入の状況で気軽に住まいを変えられるところ」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
・「いろんな町で充実した生活を楽しむことができるから」(25歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「トラブルがあっても気軽に引っ越せる」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)


■賃貸を選択 : 災害やその他の理由
・「地震や火事などで持ち家がなくなったら、ローンだけ残るから」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「災害があるかもしれないし、ライフスタイルは変わると思うから」(29歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)
・「過度な愛着が湧かなくていい」(32歳男性/商社・卸/営業職))


■総評

今回のアンケートでは、持ち家派が7割弱、賃貸派が3割という結果となった。持ち家派の意見は、「購入した家が資産になる」「家賃をずっと払うのはばからしい」といった金銭的な理由と、「自由にリフォームができる」という理由が大半を占め、「気楽だから」「憧れだから」との気分的な理由も見受けられた。

賃貸派の意見は、「トラブルがあっても気軽に引っ越せる」「ライフステージに応じて気軽に住み替えができる」といった、住み替えが自由にできる点を挙げている人が目立ち、次に税金・相続・売却など、こちらも金銭的な理由を挙げている人が多かった。また、気軽に引っ越せることを理由としている人には、災害で持ち家があった地域に住めなくなることを危惧していたり、家がなくなってローンだけが残ることを心配している人もいた。

調査時期: 2015年7月22日~7月24日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性141名 女性159名 合計300名
調査方法: インターネットログイン式アンケート