日本IBMは9月2日、東京・渋谷にて開催された技術カンファレンス「SoftLayer Bluemix Summit 2015」にて、開発者向けクラウドプラットフォーム「Bluemix」を利用したアプリ開発コンテスト「IBM Bluemix Challenge 2015」の一般部門の最終結果と学生部門のファイナリストを発表した。

今回で2回目となる同コンテストでは、APIを活用して新しいビジネスやライフスタイルなどのアイディアを具現化する一般部門に加えて、インターネットに常時接続可能なコネクテッドビークルまたは自動車向けモビリティアプリの開発をテーマとする学生部門が新たに設けられた。応募アプリの多くは、IoTやIBM WatsonなどのIBMのテクノロジー、同社のパートナー企業が提供するAPIなど、Bluemix上のさまざまなサービスを組み合わせて開発されていたという。

一般部門には426組のチームが応募し、そのうち11組が最終審査へ進んだ。最優秀賞を受賞したのはチーム「CTC Cloud Club」が開発した、コンピューターとの対話型チャットによる旅行プランアプリ「またたび - 対話型旅行プラン提案bot」。旅行に行きたい日時と予算、人数をチャットで伝えるだけで、旅行全体のプランが一括提案されるもので、機械学習エンジンにより、自分と似た特性をもった人に好評だった観光地を提案してくれる機能もある。同アプリは、チャットからWatsonへ質問することが可能な「Watson Question & Answer」や、ジョルダンが提供する「乗換案内API」などで構成されている。

審査委員長の日本IBM 執行役員 クラウド事業統括の小池裕幸氏は同作品を「Watson、MongoLab、SendGridといったさまざまなサービスを組み合わせて開発されたもの。対話型でサクサク動くのがよかった。技術的にレベルが高く、また実用性もある」と評している。

最優秀賞はチーム「CTC Cloud Club」の「またたび - 対話型旅行プラン提案bot」 審査委員長の小池氏よりトロフィーが贈られた

最優秀賞や優秀賞、Watson賞といった賞のほかにも、Bluemix上のサービスを多く利用して作成したことが評価される「サービスメガ盛り賞」、機能よりも「笑える」ことに着目した「IB笑ム賞」といったユニークな賞も用意されており、iOSアプリとRaspberry pi 2をBluemixで連携し家族や同僚などを見守ることができるアプリ「みまもりWATニャン」、Watsonの画像認識の精度が十分でないことを逆手に取ったツッコミアプリ「ふぁっ!? フォトソン君」がそれぞれ受賞した。

外部審査員の本田技術研究所 四輪R&Dセンター 上席研究員の横山利夫氏は、「応募作品には、すぐに役立ちそうなものから、役に立ちそうにないが思わず笑ってしまうものまであった。受賞された方々のアプリには、そのどちらかの性質がよく出ていたと思う。これから新しい価値を作り出していくのはクリエイターの方たち。新しい発想でいろんなチャレンジをしていただきたい」と講評を述べた。

また、学生部門には全部で121組のチームが応募。そのなかから、「車載カメラの情報をクラウド上に収集し、走行する車から取得する映像やデータをもとに事故や交通の状況などを把握するアプリ」、「スマホをセンサーと見立てて、道路のでこぼこを検知し、リアルタイムで地図上にマッピングするサービス」、「カレンダーに登録してあるスケジュールに合わせたルートを表示するアプリ」、「車内の会話の雰囲気にあった音楽を検索し再生するサービス」を開発した計4組のファイナリストが選出された。

学生部門の最優秀賞は、副賞の「米IBM Watson研究所ツアー」でのピッチコンテストによって決定されるという。

学生部門の副賞は「米IBM Watson研究所ツアー」

「今回は、ひとつだけのAPIを使うのではなく複数のAPIを組み合わせることで、Bluemixが狙っているいわゆる“コンポーザブル”な環境で、素早くアイディアを実現するという傾向が強かった。ぜひ、ここから海外に発信できるようなすばらしいアプリを出していきたい」(小池氏)