日本IBMとトレンドマイクロは7月7日、標的型攻撃をはじめとするサイバー攻撃対策として、製品連携を強化すると発表した。両社は、QRadarとDDIを組み合わせたソリューション展開を推進、対応するビジネスパートナーの拡充を図るという。

「IBM Security QRadar」は、セキュリティー機器、サーバ、アプリケーションなどの膨大なログ、ネットワークフロー情報をリアルタイムに分析し、対処すべきインシデントを特定する

「Deep Discovery Inspector」は、スイッチのSPANポートに接続し、トラフィックをモニタリングし、攻撃を検出する

多種多様な機器からの脅威情報をリアルタイム検知して高度な相関分析を行うIBMのソフトウェア「IBM Security QRadar(QRadar)」とトレンドマイクロのネットワーク監視製品「Deep Discovery Inspector(DDI)」の連携を強化ビジネスパートナーの第一弾としては、SCSKが7月7日より、同ソリューションのシステム構築サービス「DDI×QRadar連携サービス」の提供を行なっている。

この製品連携強化により、脅威の早期発見と早期対処を支援する高度なログ分析が可能となる。具体的には、トレンドマイクロのセキュリティリスク分析基準をQRadarにテンプレートで搭載。これにより、セキュリティ専門家の知見を活用し、QRadarが自動的にリスク分析を実施。より高度なログの相関分析が可能になる。また、企業IT管理者の監視運用の工数を低らすことや、脅威の早期発見や対処につながるメリットもある。

今後、日本IBMとトレンドマイクロは、総合サーバセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」や、企業向け総合セキュリティソフト「ウイルスバスター コーポレートエディション」などとの連携も進め、組織内ネットワークにおける各層のセキュリティログを集約し管理する多層防御の実現を目指すという。