母国で有名な日本語はなに?

世界に進出した日系企業の活躍もあり、海外旅行をしていると、意外と日本語に触れることが多いことに気がつくだろう。また、今日では外国語で話されるワールドニュースでも、日本語がそのまま使われていることもある。そんな日本を飛び出した日本語の中でも、特に外国人に知られている言葉とはどんなものなのか。その日本語に対する外国人の評価も合わせて、日本在住の外国人20人に聞いてみた。

日本のアニメは海外でも人気

・「ポケモン、セーラームーン、ワンピース、ナルト、エヴァ、デジモン、等々」(カナダ/31歳/男性)

・「ドラえもん、まる子、一休さん、コナン、しんちゃん」(タイ/30歳/女性)

・「シリアでは日本のアニメがとても人気。グレンダイザー、アイゼンボーグ、キャプテン翼、スラムダンクなどなど。また、ビートたけしもとても有名。日本の車や電気製品も愛されていて、評判がとても高い」(シリア/35歳/男性)

・「日本のアニメほぼ全てよく知られると思うし、影響力が大きい。日本語は優しく聞こえるというイメージがよくある」(中国/28歳/女性)

・「アニメ、ソニーなとの名前はほとんど日本語として認識されずに使われている」(韓国/48歳/男性)

・「アニメ、トヨタ、ホンダ、ラーメンなど。いい評価」(インドネシア/37歳/男性)

・「アニメ、ワショク、トヨタなどはミャンマーでも使われている。みんな日本のものが好き」(ミャンマー/32歳/女性)

・「名探偵コナン、ドラえもん、スズキ、トヨタ、ヤマハ、オハヨウ、など。ベトナムでは日々の会話の中ででも使ったりしている」(ベトナム/31歳/女性)

日本車は知名度も抜群

・「トヨタ、ホンダ、ニッサン、スバル、スズキ、ミツビシなどの車両メーカー名。いい車という評価」(フィンランド/27歳/男性)

・「車メーカーの名前は全部よく知られている」(スペイン/32歳/女性)

・「母国では日本車が大人気。トヨタやニッサンは、安全や高品質のイメージが多いと思う。他にはスシは健康的、アニメは日本文化の代表」(ウクライナ/42歳/女性)

・「ブラジルではホンダが有名で、特にバイクのシェアの大半を占めている。壊れにくくて高品質だと評判がいい」(ブラジル/30歳/女性)

日本の災害は世界にも伝わっている

・「アニメ、マンガ、スシ、などが一番知られているかと思う。近年はツナミも」(アメリカ/26歳/男性)

・「ツナミ、タイフウ、アニメ、マンガはよく知られているし、普通に使ってもいる。もしかすると日本語から来ていることを知らない人も多いかもしれない」(トルコ/39歳/男性)

・「ツナミ、スシ、マンガ」(オランダ/44歳/女性)

日本の歴史を伝える言葉も

・「サムライ、タタミ、アニメ、マンガ、などなど」(ドイツ/39歳/男性)

・「ハラキリ、アリガトウ」(イギリス/30歳/男性)

そのほか

・「カワイイという言葉が知られている。コンセプトまでになって、哲学っぽくなっているので、日本での使われ方とは少し違うと思う」(フランス/30歳/男性)

・「スシ、テンプラ、ソバ、東京、北海道、大阪、メイドキッサ」(マレーシア/36歳/女性

・「マンガ、ツナミ、ボンサイ、スウドク、カラオケ、サケ、スシ、カミカゼ、サムライ、ゲイシャ、ニンジャ、カタナ、ハラキリ、バンザイ、ホンダ、ヤマハ、ソニー、トヨタ、ニッサン。イタリアの多くは日本語にあまりなじみがないと思うが、悪いイメージは持っていない」(イタリア/38歳/女性)

総評

特に多かったのは「アニメ」「マンガ」「スシ」「車メーカー名」のよう。中には日本語と知らずに使っている人もいるようで、その日本語が日常的に浸透していることがうかがえる。実際、筆者がとあるフランス人から小さい頃にテレビで「シティーハンター」や「美少女戦士セーラームーン」を見ていたという話を聞いた際、「それは日本のアニメだ」と伝えたところ、フランスのアニメだと思っていたようでとてもびっくりしていた。

また、「侍」「忍者」「芸者」など日本の文化・歴史を伝える言葉も広く知られている言葉のよう。どちらかというと、これらの言葉は映画の影響が大きいように思われる。特にアメリカ映画「ラストサムライ」の世界観は日本への印象にも影響したようで、ある時、とある外国人が筆者に「実は私はラストサムライなのだ。だからハラキリをしなければいけない……」と冗談を言ってくれたことがあった。

その一方で「津波」はいろんな意味で世界の人々に影響を与えたため、言葉そのものも広く知られるようになったようだ。確かに、言葉はその国の文化や歴史を伝えるツールでもある。日本人も外国人たちが話す日本語から、外国人が日本のどのようなところに関心を持っているのかうかがってみると、意外な発見があるかもしれない!?

※本文と写真は関係ありません