社会に出てからカタカナビジネス用語に初めて出会うと、まるで宇宙人の会話のようで戸惑ってしまうことも多いはず。そこで社会人になってから出会う確率の高い、カタカナビジネス用語「オンスケ」を御紹介します。

■オンスケの意味

オンスケは「オンスケジュール」の略語で、予定・計画通りにスケジュールが進んでいること、又は定時・定刻通りにスケジュールが進んでいることなどをあらわしている言葉です。オンスケの反対語には「リスケ(リスケジュール)」という言葉があります。リスケの場合はオンスケと反対で、予定や計画、定時定刻通りにスケジュールが進んでいないため、スケジュールの再調整や立て直しが必要だという意味で使われています。

■オンスケは進捗(しんちょく)確認の場でよく使われる

オンスケは進捗(しんちょく)状況を確認する場でよく使われます。例えば進捗状況を上司やプロジェクトリーダーから「○○君、進捗状況は?」等尋ねられたときに、「オンスケです」と答える等、進捗状況を把握するためのやり取りでよくオンスケが使われています。

進捗状況を管理し把握しながら進める仕事に就いている方ほど、「オンスケ」や「リスケ」をよく使います。また入社して間もない内は上司やリーダーから仕事の進捗状況を尋ねられることも多いため、社会人になってから初めて出会い、戸惑いやすいビジネス用語かもしれません。

■オンスケはオンスケじゃないことがある?

一方で、上司やリーダーの立場として、部下がスケジュール通りに仕事をこなせているかを確認したときに、「オンスケです」という報告をよく受けるという方も多いと思います。ただしこの部下からの報告「オンスケです」は、本当はオンスケじゃない、ということもよくあるようです(一人だけ遅れていると報告するのが怖いため)。報告される立場に立ったときは、オンスケを文字通り受け取らないよう注意が必要かもしれません。

社会人になってすぐに出会う確率が高く、上司やリーダーという立場に立ったら度々耳にする確率が高いカタカナビジネス用語「オンスケ」。是非どのような意味で使われているかどうかだけでなく、本来の意味で使っているかどうかも耳を澄ませて聞き取っていきましょう。

(画像は本文と関係ありません)