「夫婦別姓」を認めない民法の規定が憲法違反かどうか、最高裁が初めて判断を示す見通しだ。「同姓」か「別姓」か「選択的夫婦別姓」か――マイナビニュース会員300人に、「夫婦別姓」についてどういう考えを持っているか聞いてみた。

Q.「夫婦別姓」についてどう思いますか? あなたの考えに近いものを選んでください。

結婚したら「夫婦同姓」か「夫婦別姓」か選べるようにするべき 71.3%
結婚したら全員が「夫婦同姓」にするべき 23.7%
結婚したら全員が「夫婦別姓」にするべき 2.7%
その他 2.3%

Q.それはどうしてですか?

結婚したら「夫婦同姓」か「夫婦別姓」か選べるようにするべき

・「いろいろな考えの人がいるので、選べるようにしたらもめないと思う」(28歳女性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)
・「人それぞれの考えがあると思うので」(34歳女性/奈良県/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「自由に決められた方がいいと思う」(28歳女性/栃木県/金融・証券/営業職)
・「当事者の自由に決められるべき問題だから」(50歳以上男性/広島県/その他/事務系専門職)
・「名字を変えるのは女性にとっては面倒で大変なことだし、もしも愛着があるのだったら変える必要はないと思います。個人の自由だと思うから」(32歳女性/東京都/その他/クリエイティブ職)
・「メリットが多い方を選べばいい」(33歳女性/千葉県/その他/その他)

・「仕事の都合もあるから」(29歳女性/神奈川県/金融・証券/販売職・サービス系)
・「仕事を頑張っている女性もいるのだから、必ずしも男性の姓にする必要もないと考えるから」(44歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「どちらかの家に入る、という発想が専業主婦時代のものだから。いまでは共働きが普通になっており、姓をかえて仕事をしたくない人もいるだろうから」(36歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)

・「同姓や別姓をそれぞれ望んでいる人がいるから片方に決めるのはよくないから」(33歳女性/静岡県/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「法律で選択権を与えるだけでも、同姓にせざるを得ないことで苦しむ人が減るから」(31歳女性/神奈川県/学校・教育関連/技術職)
・「個人的には夫婦同姓が良いと思うが、名字が変わることによって偶然変な名前になっちゃう人などはかわいそうなので、選べるようにしても良いと思う」(30歳女性/東京都/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「私は、同姓になることで夫婦になったと感じられると考えるのですが、世の中に、別姓が認められていないために事実婚というカップルもいるので、選択可能にすれば良いと思う」(41歳女性/愛知県/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「自分はそれまでの人生を放棄するみたいで名字を変えたくないけれど、夫婦同姓にしたい人もいるだろうと思うから」(50歳以上女性/東京都/情報・IT/事務系専門職)
・「自分の名字が嫌いで結婚したら変えたい人もいるだろうし、逆の人もいるだろうから」(27歳女性/埼玉県/金融・証券/事務系専門職)

・「結婚や出産が増えるなら何でもやるべき」(50歳以上男性/神奈川県/電機/技術職)

・「するべき、とは思わない。でもどちらも認められるべき。別姓にする人は、これまでの習慣とは違うことをやっているのだから、その都度説明をするなり周囲の人を混乱させないようにする努力はして当然だと思う」(30歳女性/神奈川県/通信/事務系専門職)

結婚したら全員が「夫婦同姓」にするべき

・「結婚のあり方が180度変わってしまうと思う」(25歳男性/埼玉県/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「夫婦としてのつながりが薄く感じられそうだから」(31歳男性/東京都/運輸・倉庫/技術職)
・「誰が誰の家族なのかわかりやすいし、同姓になることで家族の一体感も出るから」(35歳男性/北海道/情報・IT/技術職)

・「普通だと思うから」(33歳男性/富山県/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「慣習的に」(25歳男性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「日本の伝統は大事にしていくべき」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)
・「日本の伝統を自分の考えごときでつぶそうとするのは浅はかすぎますよ」(37歳男性/東京都/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

・「子どものため」(28歳女性/兵庫県/その他/その他)
・「子供の教育に影響するし、簡単に離婚できる社会になる。選択性というが社会全体に影響する問題」(38歳男性/神奈川県/不動産/営業職)

・「混乱すると思うから。別姓にしたら何か事情があるんだなと勝手に勘ぐるし…」(26歳女性/広島県/医療・福祉/専門職)

・「日本の国体の問題。個人の自由とか、そういう矮小な問題ではない」(48歳男性/東京都/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「社会通念上も原則を変える必要性を感じない。仕事上は旧姓といった方法も一般化している。別姓の場合、子どもがどちらの姓を名乗るかという問題もある」(35歳男性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/その他)

・「不倫につながると思うので」(42歳男性/千葉県/電機/技術職)

結婚したら全員が「夫婦別姓」にするべき

・「時代の流れがそうだから」(25歳女性/大阪府/情報・IT/技術職)

・「合わせる必要はないから」(32歳男性/鳥取県/学校・教育関連/専門職)

・「手続きが煩瑣だから」(28歳女性/東京都/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

その他

・「どうでもいい」(24歳男性/長野県/印刷・紙パルプ/技術職)
・「なんでもいい。いちいち面倒」(29歳女性/東京都/情報・IT/営業職)

今回のアンケートでは、「『夫婦同姓』か『夫婦別姓』か選べるようにするべき」(71.3%)を選んだ人が圧倒的に多かった。「自由に決められたほうがいい」というストレートな理由のほか、自分とは別の選択をする人がいることも認めたいという声も挙がっていた。

次いで多い「全員が『夫婦同姓』にするべき」(23.7%)を選んだ人からは、あるべき結婚・家族のあり方への言及のほか、「子どものため」という意見があった。「全員が『夫婦別姓』にするべき」(2.7%)と思う人からは、「時代の流れがそうだから」「合わせる必要はない」などの理由が挙げられた。

調査時期: 2015年2月27日~28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 300人(男性116人、女性184人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません