ニールセンは2月24日、ネット動画の視聴動向に関する調査結果を発表した。

今回の調査は、ニールセンのスマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)」および、PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)」のデータを基に、「ビデオ/映画」カテゴリの最新の利用動向を分析したもの。

調査結果によると、「ビデオ/映画」カテゴリ全体の中で、スマートフォンからの利用者数が増加しており、2015年1月に3,700万人超え、スマートフォンからのインターネット利用者の80%が利用するという結果となった。一方で、PCからの利用者数は減少傾向となった。

「ビデオ/映画」カテゴリ全体の利用者数推移(2014年1月~2015年1月)

PC、スマートフォンともに2015年1月の利用者数ランキング上位3サービスである「YouTube」「ニコニコ動画」「GYAO!」に絞ってみると、サービスごとに利用傾向に違いがあることがわかった。

YouTubeはスマートフォンからの利用者が3000万人を超え、PCの1.6倍となったほか、ニコニコ動画もYouTubeと同様にスマートフォンの視聴者数がPCの1.7倍と大きく上回った。

一方でGYAO!はPCがスマートフォンの1.7倍となっており、年間を通じてPCからの利用者がスマートフォンを上回る結果となった。

各スクリーンからのYouTube、ニコニコ動画、GYAO!の利用者数(2015年1月)

サービスごとの利用者の属性を見ると、3サービス全てで各デバイスのインターネット利用者全体の傾向と同様に、PCは男性、スマートフォンは女性の割合が高くなっていた。また、ニコニコ動画はPCの34歳以下男性の割合が28%となっており、他の2サービスよりも10ポイント程度高くなっていた。

各スクリーンからのYouTube、ニコニコ動画、GYAO!の利用者属性割合 2015年1月

一訪問あたりの利用時間は、スマートフォンよりもPCの方が長くなっていた。特にニコニコ動画では、PCからの利用時間は27分で、スマートフォンの3分と比較すると約9倍の差となった。また、YouTubeはPCよりもスマートフォンの方が一人あたりの利用回数が多く、ニコニコ動画、GYAO!と傾向が異なった。

各スクリーンからのYouTube、ニコニコ動画、GYAO!のポジショニングマップ(2015年1月)