曲芸師のニック・ワレンダが3日(現地時間2日19:00~)、自身9度目の偉業に挑戦する。アメリカ・シカゴの高層ビル間の綱の上を命綱なしの目隠しで渡るというもので、その模様はディスカバリーチャンネルで3日午前9時から生中継されるほか、USTREAMでも生配信される。ニック自身も「今までで最も脅威を感じる」と不安を口にするほどの難易度だが、そもそも死と隣り合わせの綱渡りをなぜ続けるのか? 彼が背負う「空飛ぶワレンダ一家」の宿命、そしてそれを支える家族の姿を追った。

アメリカ・グランドキャニオンで、高さ約457m、距離約381mの綱渡りを命綱なしで成功させた

1979年1月24日に誕生したニックは、わずか2歳から綱渡りをはじめ、「どんな時でも綱をつかめ」と教え込まれながら綱と共に成長していった。曽祖父・カールの「人生は綱の上がすべてだ」という言葉を胸に、「一家の名に懸けて伝統を守りたい」という一心でこれまでグランドキャニオン、ナイアガラの滝など無謀ともいえる場所で、安全ネットや命綱に頼らずに渡り切り、8つの世界記録を樹立してきた。

「ワレンダ一家」を一躍有名にしたのが、カールが1927年に4人3層ピラミッドの綱渡りを成功させたこと。雑誌の「綱の上で逆立ちができる者」という公募に名乗り出たのがはじまりで、カールはそこで世界中に曲芸をアピールした。命綱を使わないことで人々を興奮させ73歳まで生涯現役を貫いたカールだが、その最期も綱の上だった。1978年のプエルトリコで2棟の建物間に渡した綱の上から落下。ニックが生まれる前年3月の悲劇だった。ところが、ニックは「それもこの仕事の一部なのです」と曽祖父の死を受け入れている。

ニックの転機は18歳。家業がビジネスとして成り立たなくなってきていることを薄々感じていたことから、医学部に進学して小児科医を目指すことを決意。母・デライラも『最後のワレンダス』という本を出版し、当時を「サーカスは下降線をたどっていました」と振り返っている。そんなニックのもとにある日、叔父から1本の電話が入る。1962年にデトロイトで成功した7人ピラミッドを再現するというもので、ニックはそれを最後に辞めるつもりで参加。ところが、観客の熱狂ぶりを目の当たりにし、「この商売は終わりではない。時代に適応する必要があった」と痛感。そこで「この家業を次代に継承しよう」と決断する。

ニックには現在、16歳と13歳の息子に11歳の娘がいるが、自身のスポットライトが当たる舞台から子どもたちを意図的に遠ざけているという。その理由は「18歳になって自分で人生を決めてほしい」から。今のところ興味を示すこともなく、誰も跡を継ごうとはしていないという。この教育方針は妻のエレンディダも同じ。そして、「恐れたことは一度もない。私が恐れるとニックを不安にしてしまいます」と強い意志をもって、毎回夫を送り出している。グランドキャニオンでの挑戦中、息子はニックの挑戦を見守りながらも携帯でメールを打っていた。ニックはそれを誇らしげに思い返しつつ、ワレンダ一家は「異常が日常なのです」と説明する。

日々のトレーニングによって「命を失うと思っていたらこんなことやりません」と自信をのぞかせるニックだが、綱の前に立つと死の恐怖と緊張が彼を襲う。「心臓も神経も普通の人間と変わらない。高い場所が怖くないなんてウソだ」とその過酷な状況を伝えながら、「私の成功に家族の存在は欠かせません。妻と子ども、そして両親の支えが必要です」と断言するニック。生死をかけた綱渡り成功の秘訣は、強心臓やテクニックではなく、家族の存在にあった。

グランドキャニオン挑戦時の様子

新たに挑むのがシカゴ高層ビル目隠し綱渡り



(C)2014 Discovery Communications, LLC.