トレンドマイクロは10月30日、総合サーバセキュリティ対策製品の新バージョン「Trend Micro Deep Security 9.5」を2015年1月7日より受注開始すると発表した。

Deep Security 9.5とVMware NSXの連携イメージ図

Deep Securityは、サーバのセキュリティに求められる多様な機能(脆弱性対策、ファイアウォール、ファイルやレジストリなどの変更監視、セキュリティログ監視、ウイルス対策)を1つのソリューションとして実装した総合サーバセキュリティ対策製品。

新バージョンは、データセンターなどをはじめ、昨今ネットワークの仮想化が進められている中、その代表的なプラットフォームの1つとして注目を浴びているVMware NSXといち早く連携。ネットワークの伸縮性、柔軟性に適応したセキュリティ構築を実現する。

VMware NSXとの連携は、VMware NSXの特徴である「拡散防止型セキュリティモデル(ゼロトラストモデル)」「マイクロセグメンテーション」「自動化」を基軸に、ネットワークの伸縮性、柔軟性に対応したセキュリティ構築を図る。

セキュリティ対策を定義する範囲をVMware NSXの利用によりVM単位にまで最小化することで、他のVMへの被害拡散を防止する。さらにウイルスを検出したVMを一時的に隔離セグメントに自動隔離し、ウイルス検索を実施し復旧後に元のセグメントに戻すという運用が可能となる。

その他にも、VCOPS連携、VMware vCloud Air連携、OSの新バージョンとなるRedHat7、AIX7.1、Oracle Unbreakacble、CloudLinux、Debianにも新たに対応した。ウイルスがサーバに侵入しようとした際にリアルタイムで検出するリアルタイム検索機能を、Deep SecurityエージェントのLinux版にも実装している。

さらに、トレンドマイクロのセキュリティ対策製品を一元的に管理する管理者向けツール「Trend Micro Control Manager(以下、TMCM)」の最新バージョン TMCM 6.0 SP1との連携を強化。Deep Security 9.5で検出したログをTMCM上でモニタリング可能となり、他のトレンドマイクロ製品の脅威情報とともに、総括的に管理できる。

トレンドマイクロでは、来年1年間で15億円の売上を目指すとしている。