LED照明とスマホカメラの連携による盗撮防止システムと同システムを開発した熊木武志講師 資料:立命館大学

立命館大学は9月3日、理工学部電子情報工学科の熊木武志・講師の研究グループが、LED照明とスマートフォンのカメラの連携による盗撮防止システムのプロトタイプを開発したと発表した。

盗撮行為を制限するための手法としては、「撮影時にシャッター音を鳴らす」「端末の角度を検知して撮影を不可能にする」「撮影禁止区域では撮影防止シールをレンズに貼る」などがあるが、いずれも携帯端末単体での制御となり、直接的な対策には至っていない。

こうした背景の下、プライバシーを保護したい空間内で送信機(LED照明)と受信機(スマートフォン)の信号のやり取りを行い、カメラ撮影を制御する同システムが開発された。

具体的には、LED照明から発する光の照度の強弱を人に感知できない程度に変化させ、信号(照度)パターンを生成・送信する。スマートフォンのカメラが可視光を受信した際に信号(照度)パターンを、スマートフォン内のアプリを用いて画素値を基に自動処理することで瞬時にパターンを識別してカメラ機能を停止させる。

LED照明とスマホカメラの連携による盗撮防止システムの仕組み 資料:立命館大学

盗撮防止システムによる効果のイメージ 資料:立命館大学

同システムのLED照明を駅などの公共空間に導入し、専用アプリをスマートフォンなどの携帯端末に内蔵することにより、一定の空間内に人が入ると、携帯端末のカメラ機能を使えないようにすることが可能となる。

同技術を応用することでカメラ撮影に加え、その他の電源や音といったさまざま処理を制限も行えるという。

LEDからの信号を感知した際にスマホおよびタブレット端末に表示される警告画面 資料:立命館大学

9月19日に、科学技術振興機構(JST)が主催する新技術説明会で、同システムの研究発表が行われる予定。