機械専門商社のアルテックは、9月2日~6日に開催される第12回 全日本 学生フォーミュラ大会に出場する名古屋工業大学(名工大)フォーミュラチームに、米ストラタシス製の3Dプリンタシステム「Fortus 400mc」で造形したサージタンクを提供したと発表した。

同大会は2003年に発足した学生による自作フォーミュラカーの競技会。大学や高専、自動車大学校の学生チームが自ら構想・設計・制作したフォーミュラカーで、タイムアタック競技や設計審査など競う。2014年で12回目の開催を迎え、96チームのエントリーがあった。

サージタンクとは、ターボエンジンの吸気系に設けられる空気槽で、電子制御の精度や、吸入効率に関わり、エンジン性能のカギとなる部品。通常、試作品の製造に使用されることの多い3Dプリンタだが、今回は3Dプリンタで造形されたものがそのまま利用された(DDM:Direct Digital Manufacturing)という。

米ストラタシス製の3Dプリンタ「Fortus 400mc」

アルテックが提供したサージタンク

サージタンクの製造を同社に依頼した理由について、同大学のFormula Project プロジェクトリーダー 澤木勇佑氏は、「サージタンクは流体解析を用いて設計をしているが、従来は自作をしており、その製作方法の影響で理想とする形状にすることができなかった。しかし、3Dプリンタにて製作して頂くことで形状の自由度が高くなり、従来以上の性能を発揮することができると考えた」と説明しており、完成品には大変満足しているとのこと。

澤木勇佑氏

名工大Formula Projectチーム

同プロジェクトへの協力について同社は「3Dプリンタで造形したサージタンクをそのまま使用し、実際のレースに挑む名工大のフォーミュラプロジェクトは、世界的に注目を集めるDDMそのものであり、このような形で協力できたことを嬉しく思う。自動車業界のみならず、日本国内の様々な製造業界でもDDMについて知っていただければと思う」とコメントしている。