ICT総研は7月18日、2014年7月時点での、スマートフォンのつながりやすさ満足度に関する調査結果を発表した。

スマートフォンの「つながりやすさ・切れにくさ」についての満足度 資料:ICT総研

同調査は、7月11日から15日にかけて、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクモバイルのLTE対応のiPhone 5s、iPhone 5c、Androidスマートフォンの利用者7,500人を対象に、Webアンケートを活用して実施したもの。

auが満足度70.5ポイントでトップと、3社平均の65.7ポイントと比べても著しく高い結果が出た。「満足(23.2%)」「どちらかと言えば満足(48.5%)」共に最も多く、合わせて7割の利用者が現時点の「つながりやすさ」に満足している結果を示した。

「つながりやすさ・切れにくさ」について不満を実感している場面については、「旅行先や地方でのつながりやすさ、切断状況」では最少の座を譲ったものの、日常的な場面、混雑している場面、旅行先や地方のいずれの場面でも最も少ない結果となり、同社が強みとするLTEエリアの広さを裏付ける結果となった。

NTTドコモは、満足度 66.9ポイントで次点。「満足(17.7%)」「どちらかと言えば満足(48.0%)」と、合わせて66%の利用者が満足している結果を示したが、トップのauには及ばなかった。「混雑している場面で切断してしまう(8.0%)」「混雑している場面でXiにつながることが少ない(6.0%)」点などが不満の声として出ており、これが満足度トップを逃した要因の1つであると指摘されている。

ソフトバンクは、つながりやすさ満足度 59.5ポイントだった。「満足(13.7%)」「どちらかと言えば満足(38.9%)」と合わせて半数以上の回答者が満足しているものの、逆に全体の2割以上が「不満」、「どちらかと言えば不満」と実感。不満要因を聞くと、「旅行先や地方でインターネットにつながりにくい(20.8%)」「混雑している場面でインターネットにつながりにくい(18.2%)」などの割合が高く、これらが響いたと同調査では分析している。

都道府県別のつながりやすさ満足度は宮崎県(70.8ポイント)がトップで、以下、静岡県(70.6ポイント)、福岡県(70.1ポイント)と続き、この3県のみが3社平均で70ポイントを超えた。auが39都道府県でトップを獲得し、トップ地点最多、NTTドコモが7県でトップとなった。

都道府県別「つながりやすさ・切れにくさ」についての満足度 資料:ICT総研