イー・モバイルとWILLCOMが合併して誕生したY!mobile(以降ワイモバイル)は、2014年8月1日よりスマホ向けの新料金プランをスタートさせます。ドコモ、au、ソフトバンクが発表したプランと比較して、どのような違いがあるのか見ていきましょう。

スマホ料金に一石を投じるワイモバイルの新料金プラン

「各キャリアはたくさんの数字があって料金が分かりにくく、音声定額プランを導入したことで電話をかけない人でも毎月2,700円かかる。また、データプランは2GBからで、1GBのプランがないのも問題」とドコモ、au、ソフトバンクのプランが抱える問題点についてスライドを使って指摘。

これに対しワイモバイルは、基本料金とパケット通信プラン、さらに国内通話1回10分/300回まで話せる音声プランがセットになったオールインワンで提供。

なお、パケットプランは、1GB/月の「スマホプランS」を月額2,980円、3GB/月の「スマホプランM」が月額3,980円、7GB/月「スマホプランL」は月額5,980円の3種類が用意されており、ユーザーはこの中から自分に合ったプランを選択します。選んだパケットプランの金額=毎月の基本請求額なので、シンプルで分かりやすいのが特徴といえます。

また、ワイモバイルも他キャリアと同様、話し放題プラン「スーパーだれとでも定額」を基本料金とし、プラス1,000円・さらにパケット通信のチャージプランを500MB毎に500円の追加料金で提供すると発表しました。

最低月額利用料金プランで他社と比較すると、半額以下の料金に。キャリアから回線を間借りし、通信サービスを提供しているMVNOとあまり変わらない料金帯でキャリアが打ち出してきたのは驚きです。

ガラケーの基本料金とあまり変わらない金額でスマホを始められるワイモバイルの料金プランは、ドコモ、au、ソフトバンクの牙城を崩し、追随するMVNOを振り切ることができるのか? 今後の動きに注目です。

記事提供:gooスマホ部

3万件ものスマホやアプリ、タブレット等Q&Aをストック。あなたのお困りごとにスマホ部員が回答します!!