Q.あなたの会社に「主任」はいますか?

働いて5年経ち、俺も「主任」になった。ただ同期もみんな主任なので、特にありがたみもない。でも、奥さんが喜んでくれたから、まいいか……。今回はマイナビニュース会員のうち男女500名に、勤務先に「主任」という役職はあるか、またその役割について実状を教えてもらった。

Q.あなたの会社に「主任」はいますか?

はい 35.6%
いいえ 64.4%

Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)主任の役割を教えてください

■主任になる条件
・「5年以上務めると試験資格が得られ、大概の人は昇任し、5000円手当がつく……肩書きのみで特別な業務はない」(33歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「在職歴が約5年以上で、ある程度任された仕事を認識している人」(25歳女性/その他/秘書・アシスタント職)
・「新入社員が3年目になると主任になるので、主任以上がたくさんいることになる」(28歳女性/学校・教育関連/クリエイティブ職)
・「特になし、5年生くらいになると気が付くと名刺についていた……上司が推薦している様子だがほぼ勤続年数?」(31歳女性/電機/事務系専門職)
・「特にありません……しいて言えば、30過ぎて、一通りのことは自分でやれる人という程度のことです」(34歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

■主任=リーダー・まとめ役
・「一般社員をまとめる存在」(43歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「現場を纏めるリーダー」(27歳女性/機械・精密機器/技術職)
・「プロジェクトの1番小さい単位でのチームをまとめる」(23歳女性/情報・IT/技術職)
・「グループリーダー的な役割」(37歳男性/商社・卸/事務系専門職)
・「グループが円滑に動くように下の仕事状況等を確認、アドバイスする」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)

■橋渡し役は大変
・「管理者とのパイプ役」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「さらに上の役職とのつなぎ役」(34歳男性/情報・IT/技術職)
・「職員への指示、上層部との交渉」(24歳女性/医療・福祉/専門職)
・「係長と一般社員のクッション」(47歳女性/学校・教育関連/クリエイティブ職)
・「職員をまとめ、管理者を補佐」(26歳男性/医療・福祉/専門職)

■若手の教育も
・「新人の面倒見」(31歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)
・「若手社員に対する日常指導」(55歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「後輩の育成、事業戦略の補佐」(34歳男性/その他/営業職)
・「後輩社員の教育、サポートなど」(25歳女性/金融・証券/販売職・サービス系)
・「部下の仕事の面倒や支持」(27歳女性/電機/技術職)

■実務+何でも屋
・「プレイングマネージャー」(27歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「業務遂行の模範となる存在」(44歳男性/食品・飲料/技術職)
・「なんでも屋さんな感じ」(24歳女性/医療・福祉/専門職)
・「業務遂行職でチームリーダ的な役割」(54歳男性/情報・IT/事務系専門職)
・「実務もやりつつ、後輩や部下の指導、管理を行なう立場」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)

■主任の位置づけそれぞれ
・「一般社員とほぼ同じ」(27歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「不明、給料が違うだけ」(22歳男性/運輸・倉庫/専門職)
・「平社員の少し上」(32歳女性/食品・飲料/その他)
・「現場では管理者に近い役割で、本社では一番若手のちょい上くらいの立ち位置」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「中堅の一般社員」(27歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「係長の下」(39歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「課長相当職」(27歳男性/情報・IT/技術職)

■総評
会社に「主任」がいる、と答えた人は35.6%。その役割や業務内容について聞いてみた。

まず「主任」とは、3~5年勤続し、ある程度の経歴をもった人に与えられる役職のよう。試験を受けて昇任するという会社もあったが、「勝手に」「自動的に」与えられるというパターンが一般的なようだ。役職がついたからといって、特に仕事内容は変わらないという会社も多いようで、「ヒラではかわいそうな年齢の人に与えられる微妙な役職」「ずっと働いていて肩書きなしではまずいでしょうという雰囲気で作られたような肩書き」なんて、少し辛辣なコメントも見られた。

主任として最も大事な業務は「まとめ役」という声が多く、プロジェクトやグループなどのリーダーとして実働する一般社員を管理する、という仕事だ。またその仕事ぶりを上司に報告し、反対に、上司の意志を一般社員に伝える、というパイプ役もこなしているよう。さらには、若手や新人の教育・指導も任され、ある意味「良き先輩」として位置づけられている役職だと分かる。それにしても、若手と上司との間の板ばさみ、なかなかストレスが溜まりそうな立ち位置ではないか。

主任とは、完全な管理職ではなく一般社員と同様の実務もこなしつつ管理業務も雑務も行う、といった「何でも屋」的な仕事をするというのが、その実態らしい。ただ、「平社員と変わらない」という会社から「若手のちょい上」「中堅社員」という人、また「課長相当職」という会社まで、その責任と業務内容・位置づけは大きく異なっていた。このあたりは業界の通例や会社の勤務体系・規模によるところも大きいだろう。

もし自動的に付く役職だとしても、何年か勤めてベテランになってきた、というそのキャリアにウソはない。「主任」「リーダー」と名刺にその肩書きが加わるだけで、気持ちもぐっと引き締まるもの。心新たに、役職に見合う仕事ぶりを目指したいものだ。

調査時期: 2014年6月7日~6月11日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性208名 女性292名 合計500名
調査方法: インターネットログイン式アンケート