「無印良品の家」のネットワーク事業を展開するMUJI HOUSEはこのほど、同社の住宅事業では初の3階建て専用商品「縦の家」を発売した。同社の提供する都市型住宅の特徴を知るべく、早速モデルハウスにうかがった。

「縦の家」外観

高さで広さを感じる

同社が住宅に求めるのは「快適」と「安全」。「縦の家」は、床に段差を設けたスキップフロアを用いてスペースを上に広く使うことで、極小地でも快適に暮らす方法を提案した住まいだ。階段を挟んで2部屋がある構造の同家は、緩やかな階段と部屋につけられた高低差の効果で広々と感じられる。体感的に広さを感じるには、高さが必要なのだという。

リビングから見た階段

効率的に家事ができる1階

外観は、落ち着きのある木の風合い。北側に多く取り付けられた窓が印象的だ。モデルハウスは北側が小道に面しているため、窓は北側に取り付けたのだという。住居で北側に窓を取り付けることは少ないが、窓側が隣家と接していないため、十分な自然光を得られていた。

玄関を入ると、広々とした土間空間がある。玄関の概念を変えるべく、現代的な土間を追究した。自転車を置いたり、アウトドアや子供の遊び道具を置いたりすることができるようになっている。ベビーカーをたたまずに置くこともできる。

「縦の家」が持つ特徴のひとつに、断熱性能がある。住宅の「快適」を実現するには温度環境が重要ということで、1階の窓には2枚構造の窓を使い、窓枠には樹脂を使うなどの方法で、夏場、外の熱が中に入らないようにした。標準装備として、中空構造のスクリーンを取り付けており、外からの視線は通さないが、光は通るようになっている。

1階の反対側にはユーティリティ。バスルームなどの水場に洗濯機置き場やアイロン台などがあり、「家事室」を想定した部屋となっている。アイロン台の近くに衣類を収納することもできるため、各部屋の収納を少なくできるそうだ。

アイロン台の下には洗濯機がある

タオルや生活用品のストックが可能

3メートル高のリビングがある2階

2階はリビングとキッチン・ダイニング。3メートルの高さがあるリビングには窓から光が差し込み、広々と感じられた。1階と3階の天井を低めにする分、2階の天井を高くしているのだ。「家を作るときに、部屋の高さを考えてほしい」という思いが込められている。

広々としたリビング

キッチンはUR都市機構とコラボレーションした高島平団地のリノベーションの際に作られた、「組み合わせキッチン」を採用。火と水の機能に絞り、極力引き出しなどをつけないことで、清潔感をたもてるようにした。

清潔感のあるキッチン

キッチン横のダイニング

間仕切りを活用した3階

3階は個人の部屋として主寝室と子供部屋を想定している。主寝室には可動式の間仕切りをつけており、寝るときには閉めるといった使い方も可能。光は入るが、中は見えず雰囲気も変わるような間仕切りを採用した。

落ち着いた主寝室

子供部屋は、家の寿命に対して実際に子供が過ごす時間は短いという観点から、間仕切りをつけすぎない方針で作られている。北側に面しているのにも関わらず、自然光が入ってくるため十分な明るさがあった。

子供部屋には自然光

「これを見てからあきらめて」

同社の住空間事業部 パートナー担当の佐藤氏にお話を伺うと、世の中にある3階建てでは満足できないけれど、建築家に頼むのは高そうと思っている人に「3階建て住宅をあきらめるなら、これを見てからあきらめてほしい。小さくてもいいから、便利なところに住みたいと思っている人や、マンションを検討している人など、多くの人に見てもらえれば」と話してくれた。

見学や価格についての詳細は、同社Webサイトで確認できる。住宅購入を具体的に考えている人も、購入を検討し始めた人も、一度訪れると都市型3階建てのイメージが変わるかもしれない。