富士フイルムは1月28日、ミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-T1」を発表した。パッケージはボディのみのもののほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する「レンズキット」が用意される。

いずれも価格はオープン、発売は2月15日となっている。推定市場価格はボディ単体が150,000円前後、レンズキットが190,000円前後。

「FUJIFILM X-T1」

富士フイルムの高級デジタルカメラ「FUJIFILM X」シリーズの新たなフラッグシップ機となるレンズ交換式モデル。ボディ約80カ所にシーリングが施され、シリーズで初めてとなる防塵・防滴、耐低温設計が実現。耐低温性能はマイナス10度でも耐える使用となっている。ボディ素材には、堅牢で剛性の高いマグネシウム合金を採用。ダイヤルはアルミの削り出しとなっており、高級感があり、心地よいクリック感も実現している。

マグネシウム合金製のボディ

撮像素子には2013年10月発表の「FUJIFILM X-E2」などと同様に、APS-Cサイズの「X-Trans CMOS II」センサーを採用。光学ローパスフィルターレスながらカラーフィルターを不規則に配列することで、解像感の高い描写とモアレ、偽色の発生抑制を両立されている。

AFはX-E2と同様に、像面位相差AFを採用。ミラーレス機ながら0.08秒とAFの高速化が図られている。また、「EXR プロセッサーPro」に比べて約2倍以上という高速処理性能を誇る「EXR プロセッサーII」を搭載し、起動時間0.5秒、撮影間隔0.5秒を実現。快適な撮影を楽しめるようになっている。

また、EVF(電子ビューファインダー)には、表示タイムラグを従来モデルの約1/10以下の0.005秒に抑えた「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載。EVFの表示パネルには0.5型・236万ドットの有機ELを採用し、ストレスのない表示と視認性の高い表示を実現した。ファインダー倍率は0.77倍(35mmフィルム換算で50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m-1のとき)、視野率は約100%となっている。

なお、デジタルカメラで世界最大という倍率0.77倍という大きなファインダー表示を生かし、「フル」画面モード、「ノーマル」画面モード、「バーティカル」画面モード、「デュアル」画面モードを用意。「バーティカル」画面モードは縦位置撮影時に自動でファインダー表示も縦表示になるもので、「デュアル」画面モードはマニュアルフォーカス時にデジタルスプリットイメージやフォーカスピーキング用の小窓が表示されるものだ。

約236万ドットの有機ELファインダーを搭載

上段左から「フル」画面モード、「ノーマル」画面モード、下段左から「バーティカル」画面モード、「デュアル」画面モード

Wi-Fi接続にも対応

そのほか、撮影画像をスマートフォンやタブレット端末にワイヤレスで送信したり、リモート撮影したりできるWi-Fi(無線LAN)接続機能を備える。Wi-Fi機能は、スマートフォンやタブレット端末側に専用アプリ「FUJIFILM Camera Application」のダウンロードが必要となる。

主な仕様は、撮像素子が有効画素数1,630万画素・APS-Cサイズ(23.6×15.6mm)X-Trans CMOS II センサーで、マウントがFUJIFILM X マウント、対応感度が常用でISO200~ISO6400(拡張でISO100/ISO12800/ISO25600/ISO51200も利用可能)となっている。シャッタースピードは30~1/4,000秒。背面モニターは約104万ドット・3型の液晶方式、利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)。動画の記録画素数は最大1,920×1,080ドット(フルHD)/60p。

バッテリーはリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影枚数は約350枚(交換レンズ「XF35mmF1.4 R」使用時)。本体サイズはW129×D46.7×H89.8mm、重量は本体のみで約350g、付属バッテリーとメモリーカードを含む状態で約440g。

フォトギャラリー(クリックで拡大とスライドショー)