人間には利き手があります。右利きの人、左利きの人…。でも実は、猫にも利き手があるって、ご存知でしたか?

猫の利き手は性別によって真逆!?

人間は9割が右利きと言われています。左利きの人は、スポーツまたは学者として活躍する人が多いようで、「左利きに天才が多い」という説を聞いたことがある人も多いでしょう。アインシュタイン、ニュートン、ダ・ヴィンチ、そしてサッカー界ではマラドーナ、メッシ、中村俊輔、本田圭佑が左利きです。では、猫の世界にも天才レフティはいるのでしょうか。

猫の利き手の研究は昔から何度か行われており、古いものは1955年に行われています。しかし、実験方法や研究者によって結果はバラバラ…。右利き多かった、左利きが多かった、猫に利き手はない等、結論が出なかったのです。しかし、2009年に行われた実験では、驚くべき結果が報告されているのでご紹介します。

どんな実験をしたの?

この実験では42匹(オス21匹/メス21匹)の猫に3つのテストをしてもらいました。

(1)ネズミのおもちゃを猫の頭上10cmに垂らしてどちらの手で最初にパンチするかを実験。(縦の動きを調べる)

(2)ネズミのおもちゃを猫の目の前に置き、ゆっくり猫から遠ざけたとき、どちらの手を使って最初にパンチするかを実験。(横の動きを調べる)

(3)5gのマグロを、猫の目の前で小さな透明なビンの中に入れ、最初にどちらの手を使ってマグロを出そうとするかを実験。(最終的にマグロに届いた手ではなく、最初に使った手を記録しています)

これらのテストは一日10回ほど実施され、トータルの回数は100回でした。テストの間はインターバルを設け、猫が習慣で同じ手を使わないように配慮されました。

その結果、(1)と(2)の実験では、猫はどちらの手でもパンチをしたため、左右の差はないということが判明。しかし(3)の実験では、オス猫は21匹中、20匹が左手を使い、メス猫は21匹中、20匹が右手を使うという、猫の手の使用頻度が明らかにされました。猫には確かに利き手があり、さらにその利き手は性別によって逆ということが分かりました。

なぜ(3)のテストだけ差がでたのか?

この研究をしたイギリス人のウェルズさんは、「(1)と(2)のテストは簡単すぎたので差がなかった」と考察しています。人間も、文字を書いたりボールを投げるといった複雑な動作には利き手を使いますが、ドアを開けたり電気のスイッチを押す等の容易い動作はどちらの手でもできます。猫にとって、ネズミにパンチすることはそのぐらい容易いことなのでしょう。しかし、小さなビンからマグロを出すテストはより複雑な動きが求められ、利き手を使ったのだと考えられます。

なぜオス猫は左利きでメス猫が右利きなのか?

では、なぜオス猫には左利きが多く、メス猫には右利きが多いのでしょうか。実は、猫以外の動物、犬や馬そして人間でも、左利きは雄に多いというデータがあります。一説には、男性ホルモンであるテストステロンが左利きと関係していると言われています。それにしても、ここまで極端に性別によって左利きと右利きに分かれたのは、この猫の研究が初めてでした。

実はウェルズさんは、この後2012年も猫の利き手についての論文を発表しました。その論文では12匹の同じ猫が登場しています。それぞれの猫には、生後3カ月、6カ月、12カ月のときに(3)のテストが行われています。

その結果、3カ月齢と6カ月齢の時には特に利き手が決まっていなかった猫も、12カ月齢のテストのときには、やはりオス猫は左手、メス猫は右手を使うようになっていることがわかりました。

これは幼猫の段階では利き手は決まっておらず、成長するにつれてどちらかの手を好んで使うようになることを示しています。この結果をみると、やはり性ホルモンが強く利き手に影響していることが考えられるでしょう。

ウェルズさんの実験では、オス猫が左利き、メス猫が右利きという結果がでました。今後さらに猫の利き手の研究が進められると、なぜ性別によって利き手が違うのか具体的にわかるかもしれません。あるいは、この実験結果を覆すような興味深い論文が出るかもしれません。

100回繰り返すのは大変ですが、(3)のテストを自宅の猫ちゃんで試してみてみると面白いかもしれませんね。

その他の執筆記事

猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!?

人用の市販薬を猫に飲ませても大丈夫なのか?