アートディンクは12月12日、ニンテンドー3DS対応の鉄道会社経営ゲーム『A列車で行こう3D』を発売する。好評だった前作『A列車で行こうDS』を3Dグラフィック版とし、街作りがパワーアップ。「時代の進化」「資源の種類の増加」「路面電車」「2車線道路」「曲線勾配線路」など、新たな要素も加わった。

『A列車で行こうDS』の進化版『A列車で行こう3D』の発売が決定

『A列車で行こう』シリーズはアートディンクが開発し、PCやテレビゲーム機などで25年以上も販売されている箱庭系シミュレーションゲーム。プレイヤーは鉄道会社の社長として線路を敷き、列車を走らせて街を活性化させていく。子会社の建物設置や道路建設によって、街作りにも関与できる。前作『A列車で行こうDS』は2009年に発売。初のニンテンドーDS版で、さまざまなクリア条件を持つシナリオモードや、「株主特典」「埋蔵資源」など、他のプラットフォームにない新機能を盛り込んで、既存のファンや新規ユーザーを魅了した。

新作『A列車で行こう3D』では、前作で好評だったシステムを継承しつつ、ニンテンドー3DS / 3DS LL向けにグラフィックを3Dモードへと進化させた。

前作にあった3Dカメラモード「散策」「車窓」「オートカメラ」などは立体視に対応し、マップ内を住人の視点で観察できる。PC版では専用メガネが必要な3D体験を、ニンテンドー3DS / 3DSLLの液晶画面で手軽に楽しめる。

車窓モードを立体視で楽しめる

プレイヤーをサポートする秘書

時代の進行によってイベントが発生

今作は大きなテーマとして、「時代」を設定している。時代の変化によって建物や列車が新しくなり、路面電車が主役の時代から高速鉄道時代へと進化する様子を、鉄道経営者として体験できるという。ゲーム内では、「1964年 新幹線開通!」「1974年 コンビニ 日本初出店!」「1986年 バブル景気突入!」「1989年 消費税3%導入!」などのイベントが発生し、街作りや会社経営に影響を与える。

ユーザーの要望や新機能もふんだんに盛り込んだ。公式サイトによると、マップの広さを拡大しダイヤ設定機能が充実、隣町(マップ外)へ接続する線路が複線化されたという。

鉄道がよりリアルに!

ゲームの主要要素である「鉄道」においては、貨車や駅の種類が増えるほか、前作の「最大編成長が5両、駅のホームが4番線まで」は、新作ではそれぞれ「7両まで」「6番線まで」に拡大されている。貨車は従来のコンテナ貨車に加えて、車扱いタイプの通風車、冷蔵車、長物車、タンク車、ホッパ車を追加。それぞれの積荷は農産物、水産物、木材、石油、石炭だ。コンテナで建物建設資材を運ぶほか、街の建設、維持に必要な資源が増える。時代の変化によって資源の需要も変化していく。

コンテナ(建設資材)のほかに消費財を輸送する貨車を追加。新たな収益源になる

駅は従来の地上駅のほかに、新たに橋上駅、高架駅、ターミナル駅、貨物駅を追加。設置できる駅や列車数が増えた。ダイヤは前作より詳細に設定可能となり、同じ列車でも奇数番ホームと偶数番ホームで異なる設定ができる。駅以外の停車施設として、鉄道車庫と信号場も登場。鉄道車庫に臨時列車を格納して多客期のみ走らせたり、資材のないときに貨物列車を待機させて運航コストを削減したりできる。信号場を使うと、駅で詳細やダイヤ設定をしなくても単線区間のすれ違いを再現できる。

線路では新たに曲線勾配が登場したのがうれしい。また、線路に架線柱・防護柵を設置でき、都市のリアルな鉄道風景に近づいた。公開されたプレイ画像によると、列車の描画も詳細になったようだ。前作では真四角だった列車に加えて、流線型の特急タイプも登場。先頭車のデザインによって、列車の種別も判別しやすくなった。なお、それぞれの列車は老朽化して運行費用がかさむため、買替えが必要となる。

新たに加わったターミナル駅

信号場(左上)、車庫(左下)、勾配線路(右)

路面電車が昭和の鉄道風景を演出する

さらに、新タイプとして路面電車も登場する。新要素の「時代」に合わせて、都市の主役だった路面電車がモータリゼーションによって駆逐される様子を再現できるという。路面電車は近年再評価されており、新たな街作りにも貢献しそうだ。

道路と建物も進化、「ライバル」も表示

プレイヤーはバスや資材運搬用のトラックも運営できる。それらが走る道路についても大改良が行われた。最大の特徴は片側2車線道路の誕生だ。勾配側道付き立体交差も追加し、自動車部門の運用も柔軟になりそうだ。道路には街灯やガードレールなどのアクセサリーを設置でき、街の景観がリアルになる。画面写真を見ると2階建てバスや幌付きのトラックがある。車両も種類が増えているようだ。

建物の種類も増えた。新要素「時代の変化」に対応し、個人商店や木造アパートなどが登場。それぞれコンビニや鉄筋コンクリートタイプの集合住宅へ変化していく。プレイヤーが設置した建物も老朽化して維持費が高くなるため、建て替えを検討する必要があるという。

2車線道路と側道付き立体交差

アパートは木造から鉄筋コンクリートへ

昭和から平成へ、鉄道経営と街作りの進化を楽しもう

ユニークな機能として、シングルプレイ専用ゲームながら、「ライバル」も表示できる。ライバルとは、過去にプレイした自分自身の会社だ。ライバル会社を設定すると、プレイ中にライバル会社のイベント達成など、進行状況が報告される。ゲーム経過時間が同じ状態のライバル会社を視察できるという。

『A列車で行こう3D』は、新要素でパワーアップしつつ、ていねいなチュートリアルで手軽に始められそうだ。同ソフトの価格は6,090円で、早期購入者特典としてオリジナルサウンドトラックCDが付属されるとのこと。