確かに見た目は「長崎皿うどん」に似ているのだが……

山口県で食べられている「バリそば」という麺料理をご存知だろうか? パリっと揚がった麺の上に具沢山のあんかけが乗っている。「それって長崎の皿うどんじゃない?」と思ったアナタへ。ちまたで「長崎皿うどんとソックリ説」が流れる中、今回は現地山口の人気店3店を取材し、店長たちに「バリそば」の独自性について聞いてみた。

決定的な違いはボリューム!

第一に話を聞くなら元祖から。まずは、地元で本家と言われる店に行ってみよう。山口市大内にある創業62年を数える「春来軒」だ。2代目主人の宮本久和さんに聞いてみた。「バリそば。うちの先代が考案したんだよ。長崎の皿うどん? そりゃ全く違う料理だよ」。バッサリと一刀両断にしてくれた。

では店長のコメントをベースに、その差異を徹底分析しよう。第一にダシ。これは長崎皿うどんがトンコツから取っているのに対し、バリそばは鶏ガラから取っていく。ゆえに極めてあっさり風味だ。

具材はキャベツをメインに、キクラゲ、シイタケ、ナルト、ひら天、イカ、タケノコ、鶏肉などなど。海の幸、山の幸、そして野菜が具だくさんに詰め込まれている。さらなるポイントは、あんのユルさ。これも皿うどんとの大きな違いといっていいだろう。

「春来軒」の「バリそば」750円。ボリュームに圧倒される

そして特筆すべきは、そのボリューム。皿うどんの優に2倍はあろうかというサイズは、バリそばの大きな特徴になっている。それでいて値段は750円とぐっと安価。「ほとんど利益がないんだよ。早く引退したいんだけど、常連が許してくれない」と宮本さんは笑う。

ちなみに、先代の時代は麺を「揚げるのではなく、焼いていた」そう。今よりも更に柔らかかったと語る。代替わりのときにパリっとした食感を求めて、揚げるようにしたそうだ。ちなみに油は、「サラダ油だとうまく揚がらないよ。うちでは長州どりの油を使っているよ」とのこと。

●information
春来軒
山口市大内御堀1246-5

“ものすごい麺”だから「バリそば」

次に訪れたのは、「元祖バリそば本舗 中市店」。オーナーのYさんに話を聞いた所、新たな皿うどんとの違いが飛び出した。「皿うどんは酢をかけるでしょう。でも我らがバリそばは、最初から酢が入っているんだよ。それにバリそば本来の麺は、柔らかいものだよ」。ちなみにこの店では、麺は「揚げる」のではなく「焼く」もの。焼き加減も、バリかた、かた、やわ、超やわからリクエストができるというからスゴイ!

「元祖バリそば本舗 中市店」の「バリそば」は750円

バリそばという名前の由来を教えてもらったが、それは想像を超えたものだった。何と「バリ」はバリバリ麺のバリじゃないというのだ! 「山口県ではすごいことをバリって言うんだよ。だからバリそばってのは、ものすごい麺って意味なんだ」。ちなみにここのバリそばは、普通盛りで750円となっている。

●information
元祖バリそば本舗 中市店
山口市中市町4-27

ボリュームはあってもあっさり風味

最後に訪れたのは、湯田温泉街にある「菜々瀬」だ。「特製あんかけ焼そば」は680円。「麺の固さですか? 揚げめんと焼きそばの中間くらいを想像してください」。そう説明するのは店主の太田正明さん。「ボリュームはあるけど、あっさり風味だから年配の人でもペロッと食べられます」。

湯田温泉街にある「菜々瀬」の「特製あんかけ焼きそば」は680円だ

●information
菜々瀬
山口市湯田温泉6-8-61

「どうせ亜流皿うどんでしょ」と思っていた皆さんへ。掘り下げて聞いてみると次々に出てくる山口のバリそばならではのこだわり。少しだけお分かりいただけたかと思う。しかし何より一番は、実際に食べてみること! まだ全国区になっていないご当地グルメだが、機会があれば逃さず山口の「バリそば」を体験してみてほしい。