ソニーは8月19日、クラウド上で個人情報に配慮したデータの蓄積を可能とするシステムを新たに開発し、その最初のアプリケーションとして、交通システムや各種電子マネーで広く普及している非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)のカードを利用した電子お薬手帳の試験サービスを2013年秋より川崎市にて開始すると発表した。

FeliCaカードを利用した電子お薬手帳サービス

ソニーが新たに開発したシステムは、個人情報とデータを分離し、データのみをクラウドに保存。このため、仮にクラウド上のデータへの不正アクセスがあったとしても、個人情報が守られる構造を実現。また、本仕組みを利用した最初のアプリケーションとして電子お薬手帳を提案する。

個人情報に配慮した情報蓄積システム

提案する電子お薬手帳は、個人の調剤履歴の記録や管理向けに、FeliCaカードを利用した電子お薬手帳と、スマートフォン用アプリケーション。利用者は、FeliCaチップが埋め込まれたカードを薬局の端末にかざすだけの簡単な操作で、調剤履歴の閲覧と調剤情報の記録を行うことができ、さらにスマートフォン用アプリケーションのインストールにより、モバイル端末からも情報閲覧できるほか、診察を受けた際の症状や、服薬後の副作用、アレルギーなどの記録も可能。

また、薬局は専用のソフトウェアをインストールしたパソコンおよびタブレット、並びにカードリーダー等を用意することで、システムを構築できる。

ソニーはこの新たなサービスの実証実験として、川崎市宮前区医師会および同市薬剤師会と協力して、五十嵐中特任助教(東京大学大学院薬学系研究科)監修の下、2011年11月より川崎市宮前区にある約20の薬局にシステムを提供。各薬局がこのシステムを用いたサービスを提供し、現在までに約1,000名の利用者が実際に利用してきた。

この実証実験を通して利用者や薬局からでた各種の要望や、それらを検討して蓄積した知見を活かし、2013年秋からは対象エリアを川崎市全域に拡大して、ソニー自ら試験サービスを展開していく。