Facebookは使っているけれど、設定は始めた当初のままなんて人は多いのでは? Facebookは設定ひとつ、知識ひとつで、快適・便利に使いこなすことができるのです。ここでは、「もっと安心・便利に使うためのFacebookの小技」を紹介・解説します。初回は「いきなり友達申請するのは気が引ける、そんな相手に事前に探りを入れる方法」についてです。

***

Facebookは実名で登録するSNSであり、実際の友人や知り合いと交流できる点は楽しいのですが、気を遣う場面というのはありますね。例えば、元同級生らしき人のアカウントを見つけたものの、写真やプロフィールを見ても本人かどうか判断がつかない場合。いきなり友達申請をして別人だったら恥ずかしいですし、相手からも「なんだコイツ?」と思われそうです。そんな場合はFacebookの「Poke」機能を使ってみましょう。

Pokeとは「突っつく」という意味で、人に話しかける際に肩を叩くのと同じ感覚で使えるもの。メッセージなしのあいさつとして使えます。

方法は簡単。Pokeしたい人のプロフィール画面に行き、画面右上の歯車マークをクリックして「Poke」を選択するだけ。これだけです。「Poke」をすると、先方のお知らせ欄に「○○さんからPokeがありました」と表示されます。先方からPokeが返されたら、「あなたに興味ありますよ」と考えていいでしょう。

相手のプロフィール画面からPokeを選択すればかんたんに送れます

Pokeはお知らせ欄に表示されます

ただ、「あいさつならメッセージ機能を使ってもいいのでは?」と思う方がいるかもしれません。確かに、メッセージ機能なら好きな文面や写真を送ることができます。しかし、メッセージ機能には落とし穴も。というのは、「友達」や「友達の友達」などFacebookでつながりがある人のメッセージは「受信箱」に入りますが、まったくつながりがない人の場合は「その他」に分類されてしまう危険があるのです。この「その他」は、メールで言うところのスパムや迷惑メールみたいな扱い。「その他」に振り分けられたメールは受信扱いにならないので、届いても見落としてしまうことが多いのです。こちらのことを相手に気づいてほしい、という目的ならPokeを使った方が確実。

ブラウザー左メニューの「アプリ」にPokeの管理画面があります

相手からPokeの返事が来ないと再度送ることができません

また、Pokeは「1回送ると、相手からPokeが返ってこない限り続けてPokeできない」という特徴があります。Pokeの連投というミスをすることはありませんし、Pokeした相手から返事がなかった、というのもすぐ分かります。

また、このPoke機能はパソコン版だけしか使えませんが、最近はPokeを発展させたFacebookのスマートフォンアプリ「Poke」が注目を集めています。こちらは簡単なメッセージや写真を送れてログが残らないということで、雑談用のメッセンジャーという使われ方をしています。Pokeは意外に知られていない機能ですが、簡単かつ確実にあいさつできる方法なので活用したいところですね。