初めはあまり好きではなかった食べ物も、慣れや味覚の変化でおいしいと感じるようになることがありますが、何年たってもどうしても苦手というものもあります。やっぱり慣れない・苦手だと思う日本の食べ物や飲み物について、日本に住む20人の外国人に聞いてみました。

納豆!!

■納豆(オランダ/30代前半/男性)

■納豆(ペルー/40代後半/男性)

■納豆、豆腐です(エジプト/40代前半/男性)

一番多かった回答は納豆でした。においが独特で、こればかりはどうしても……という外国人が多いようです。しかし一方では、納豆大好き!という外国人もけっこういますし、中には「おいしいとは思わないけど健康にいいから食べる」という健康志向の方も。

海苔(のり)!!

■今来日している両親は海苔と納豆だと言っています。しょう油も時々苦手ですが、いつもではありません。私は時に、強烈に生臭いものは苦手になりますが、特に慣れないものはありません(イタリア/30代前半/男性)

特に欧米諸国の外国人にウケがあまりよくないのが海苔です。真っ黒な見た目、パリパリとした紙のような食感、そしてほんのり生臭い「謎の食べ物」と感じるのだとか。いその香りが生臭いと言われてしまうのはちょっと寂しいですが、彼らにとっては未知との遭遇ですから無理もないですね。

魚卵・珍味!!

■特にないが、好みにならないのは魚卵類くらい(カナダ/20代後半/男性)

■食べ物では珍味が一般的にあまり得意ではないです。ウニや白子(しらこ)、あん肝など(フランス/20代後半/女性)

イクラやタラコなど、日本人は魚卵好き。魚卵はワインとの相性があまり良くなく、日本酒や、キャビアの産地であるロシアのウォッカと相性が良いです。フランスでもあんこうは食べられていますが、あん肝はポピュラーではありません。フォアグラと似ている感じがしますが、あん肝はクセが強いようです。

霜降り肉!!

■霜降り肉は日本で高級とされていますが、なかなかおいしいと思えません。ドイツでは脂肪の少ないヒレ肉が一番おいしいとされています。日本はヒレ肉が比較的安いので助かっています(ドイツ/30代後半/男性)

日本人はやわらかくてジューシーな霜降り肉が大好物。日本人は脂身が好きなのかも。そういえば鶏肉も胸肉やささみよりもも肉、まぐろも赤身よりトロの方が人気がありますよね。

そば!!

■ざるそば。飲み物は芋焼酎、においが苦手(ミャンマー/30代前半/女性)

そばといえば勢いよくズズッ!とすすって食べるものですが、音を立てて食事することに抵抗がある外国人はとても多いです。すぐに慣れる方もいれば、それがやっぱり苦手という方も。そばにかかっている海苔が嫌いかもしれないですし、そばアレルギーの場合もあります。そばはそんなにクセがないものなのに、なぜ苦手!?と思いましたが、理由はいろいろありそうですね。

お菓子!!

■甘すぎるお菓子(台湾/40代前半/男性)

台湾のお菓子と言えば、パイナップルケーキやマンゴーかき氷。台湾はフルーツやイモ、豆、豆乳やココナッツミルクといった自然由来のお菓子が豊富。日本のお菓子が甘すぎるというのは少々意外でしたが、台湾の方からするとそうなのかもしれないですね。

ほかには生もの全般、カニ、明日葉(あしたば)、青汁、カルピスなどの回答も。やはりというものから意外なものまでありました。唯一スウェーデンの女性だけ「苦手なものは何もない」。お見事!