1年に1回。自分が生まれた日、おめでとうと言われたり、お祝いしてもらえたりしたらやっぱりうれしい! そんな日本の誕生日イベントをどう思うか、また母国では誕生日のお祝いでどんなことをするのか、日本に住む外国人20人に聞いてみました!

■楽しくてラクだと思う。多くの人はレストランでやるので、終わった時に片付けなくても良い。母国では家族や友達と家でご飯やケーキを食べる。ホームパーティーのよう(ラオス/女性/20代後半)

家族の他に友人も招いてホームパーティー、準備や片付けは思いのほか大変です。日本でも子供のころはお家に友達を呼んでお誕生日会をしますが、大人になるとレストランなどでお祝いすることが多いですね。

■つまらない。母国ではたくさんの友人を呼んでパーティーをする(ネパール/男性/30代前半)

■こぢんまりしている感じがします。盛大に親せきや友達とお祝いする感じです(ポルトガル/女性/50代前半)

日本の一般的なお誕生日会は地味だと感じているみたいですね。もともとネパールではお誕生日を祝う習慣はなかったそうです。近年、経済的に余裕のある家庭ではお誕生日パーティーをするようになりましたが、その規模はかなり大きいとのことです。やっぱり余裕があるから?

■義務的であまり好きじゃないです。母国では家に友達を呼んだり、一緒にパブに行ったりして、朝まで飲みます(ポーランド/女性/20代後半)

誕生日なのに何もしないのもねぇ……といった雰囲気がしたのでしょうか。そんなこともないように思いますが、マンネリ、地味といった印象があり、それが取りあえず感につながっているのかもしれないですね。

■日本ではお誕生日の人は何もしなくていいと思っていて、あまり盛り上がらないと感じています。母国ではお誕生日の人が親せきや友達をパーティーや食事に呼ぶのが一般的。みんな盛り上がります(インドネシア/男性/30代前半)

自ら開催! 海外ではこれは珍しいことではないようです。日本では、子供のころは「お誕生日会やるから来てね」と友達に声をかけていましたが、大人になってからは、友人に「誕生日会やって~」と頼むのも含め、どちらかというと周りの人が開いてくれるものという感覚が強いです。ですがそれだと、下記のようなことにもなります。

■誰か管理してくれる人がないと誕生日パーティーがない年もよくあります。母国ではハウスパーティーをして必ず音楽で踊ります(イラン/女性/20代後半)

誕生日をみんなに祝ってほしい!と思っているなら、自分で企画すればいいんですね! また、次の回答にも日本とは違う点が見られます。

■払う人=誕生日ではない人。これはちょっと変だと思いました。母国では、払う人=誕生日の人。友達がお金がなくても祝いに参加できるように(ギリシャ/男性/30代前半)

■日本で行った誕生日はみんな一緒にお金を払ってご飯を食べます。中国では誕生日の人がみんなにおごります(中国/女性/20代後半)

プレゼントを持って祝いに来てくれているのだから、パーティーの費用は主役が払う。なるほど、特に自分が主催したなら当然そうなりますよね。

■良いと思うが、何歳までやるのだ? マリでもケーキを食べたりしますが、大人になったらあまり気にしません(マリ/男性/30代前半)

笑ってしまいました。ほんとにみなさん何歳までやるんですかね? でもまあ、その人が生まれてきてくれたことに感謝する日ですから、年齢は関係ありません! お誕生日会、やるからには仲良く盛り上がっていきましょう!