JR西日本は2013年3月16日のダイヤ改正で、中国地方のローカル線を中心に利用状況に合わせた列車の見直しと運転区間の変更を行う。「みすゞ潮彩」も1往復の運転となる。

「SLやまぐち号」で知られる山口線も、普通列車が減便に(写真はイメージ)

一部列車の運転を取りやめるのは、山口県の山口線、宇部線、岩徳線、広島県の呉線(三原~呉間)、岡山県の津山線、鳥取県の因美線など。広島近郊の山陽本線・呉線でも、利用者の少なくなる土休日の朝を中心に運転休止列車を拡大するという。

山口線では山口~益田間の列車2往復の運転を取りやめ、列車の運転時刻を見直す。ただし山口~宮野間については、利便性を確保するため3往復増発するとのこと。岩徳線は岩国~徳山間の列車のうち、データイムの列車2往復が運転取りやめに。宇部線は新山口~宇部新川間で下り1本、宇部新川~宇部間で3往復の運転を取りやめる。

呉線では、データイムの三原~広間の列車1往復が運転取りやめとなるほか、呉駅を朝5時14分に発車する糸崎行の列車が、ダイヤ改正後は広駅始発に。広島駅を21時33分に発車する安浦行の列車が区間延長されて竹原行となる一方、広島駅22時35分発の竹原行の列車は安浦行となる。また、三原発呉行の終電の時刻も繰り上げられる。津山線では18時台に岡山~法界院間で運転される1往復が運転取りやめに。因美線では、鳥取県内の智頭~那岐間を結ぶ列車2往復のうち、15時台に運転される1往復が運転取りやめとなる。

また、現在は2往復運行されている「みすゞ潮彩」については、「ご利用の多い土休日を中心に新下関~下関~仙崎間の1往復の運転とします」(JR西日本広島支社)とのこと。詳細については別途案内するとしている。