米Appleが現在Mac製品ラインで利用しているIntelのx86プロセッサから、iPhoneやiPad等のiOSデバイスで利用しているARMベースのプロセッサへの移行を検討しているという。米BloombergがAppleの研究開発に詳しい人物の話として11月6日(現地時間)に報じている

AppleがMac製品ラインへARMプロセッサを採用するという話は、過去数年間にわたって噂されているが、いまだ噂の域にとどまっている。同社は当初Mac製品ラインのプロセッサに米MotorolaのMC68000シリーズを採用し、後にMotorolaがプロセッサビジネスからフェードアウトするのとともにIBMのPowerPCシリーズへと移行し、最終的に現在のIntelベースのx86プロセッサ採用となっている。これまでの移行の理由はいくつか考えられるが、プロセッサ供給元がPC向けプロセッサ新製品開発や供給にあまり熱心ではなくなったという理由のほか、現在のIntelプロセッサを選択した際のように、ノートPCや薄型PCで求められる省電力性とパフォーマンスのバランスから新プラットフォームへの移行を決意したといったものもある。後者のような理由のプラットフォームが現在も検討されているとすれば、より薄型で省電力のシステム開発の可能性を秘めたARMプロセッサは魅力的な選択肢の1つだ。

一方でこの噂をとりまく状況には、移行を肯定する要素と否定する要素の2つともが存在する。

移行を肯定する要素といえるのは、前述のように薄型軽量プラットフォームの開発にARMプロセッサが向いているという事実だ。AppleはPA Semi買収で獲得した技術を利用して、高速なARMカスタムプロセッサ「A6」をを開発しており、この技術をさらにPC型プラットフォームに応用させることが可能だとみられる。

一方、移行を否定する要素としては、現在のARMはまだまだ非力だということが挙げられる。ARMの設計はシンプルで省電力を基本としており、パフォーマンス向けには最適化されていない。そのため現行のMacレベルの性能を実現しようとすれば、Intelプロセッサと比較して省電力上のメリットはほとんどなくなるとみられる。これはハイエンドに近いプラットフォームほど顕著で、ARMプロセッサ移行における最も大きなハードルだ。この路線を進めるとすれば、最終的には軽量動作に特化したMacとパフォーマンス重視のMacの2つにOS系統が分裂する可能性もあり、Appleにとっても悩ましい問題だろう。

他方で、移行におけるソフトウェア資産の継承はさほど問題にはならないと思われる。Macは過去に2回も同様の経験をしてきており、LLVMなどハードウェアの抽象化と高速動作のバランスを維持する技術の研究にも熱心であるため、こうした部分のハードルは低いだろう。すべては採用するARMプロセッサのパフォーマンスしだいということだ。

他に考慮すべき要素としては、定期的にこういった情報をリークさせること自体が、AppleがIntelに対してプレッシャーを与え、さらにプロセッサ調達で有利な条件を提示させる戦略的なものなのではないか……という分析がある。いずれにせよ、現時点では複数のオプションが考えられ、プロセッサの進化とともにより混迷したものになるだろう。