青空と六甲山をバックに立つ実物大の「鉄人28号」

今や世界的に人気の高い日本のアニメ。とりわけロボットアニメは日本独自のものとして、各国から注目を集めている。その先駆けとなったアニメは、故・横山光輝氏が生んだ『鉄人28号』だが、神戸のある都市には、この巨大ロボットが実物大で立っているのだとか。

その都市がどこかというと、神戸市の副都心である新長田。巨大な「鉄人28号」を設置するなどして、阪神・淡路大震災後より復興活動を続けていた同地区。次第に活気づき、今や「サブカルとグルメの街」としての呼び声も高まっている。

像は高さ15.6m(全長18m)もある

しかし、実物大の「鉄人28号」が立っている光景って一体どんなものなのか? 

JR山陽本線の新長田駅から、明石方面に向けて列車が発車すると、南側の若松公園に鮮やかなブルーの巨大な物体が見えてきた。それこそ、お目当てのロボット。なぜこんな場所にあるのかというと、震災で被害を受けた新長田地区の復興・商店街活性化活動、「KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)」の一環としてこの地に立てられたからだ。

ロボットは、何と高さ15.6m(全長18m)もある。その存在感たるや相当なもの。同プロジェクトのプロデューサーである岡田誠司さんは、「アニメやマンガを武器にして地域交流や産業振興を行うことで、“新長田”の名前をアピールしようと考えました。その要として『鉄人28号』を選んだのは、横山光輝先生が神戸出身だったからです」と説明。

そうした理由から新長田では、鉄人28号のみならず、同じ横山作品である『三国志』をモチーフにした町おこしも進められている。神戸出身で今や世界的にもその作品が知られている横山先生の存在は、市民に多くの勇気を与えているに違いない。

「三国志ジオラマ館」では忠実に『三国志』の世界をを再現。精巧なフィギュアは必見だ

豊かな自然と川を生かしたリゾート地

新長田の南側には歴史ある老舗が集まった商店街がある。「鉄人28号」が注目を集めたことで、これをキーアイテムとして様々なメニューやグッズが開発されている。例えば周辺の街灯は、鉄人の頭部を模した作りになっている。

さらに、町中には『三国志』に出てくる劉備(りゅうび)や孔明(こうめい)などの等身大の石像が9体設置されている。のみならず、商店街のアーケードには『三国志』に登場する武将イラストをプリントした、「三国志武将バナー」(電柱に掲げられた旗)が128枚もたなびいているのだ。

現在、同商店街内には、三国志演義をテーマとした「三国志ジオラマ館」「三国志体験館」「三国志交流館」「三国志庭園」の4施設から構成された複合型のミュージアムも設けられている。中でも、「三国志ジオラマ館」にある世界最大級のジオラマは必見だ!

B級グルメ「そばめし」は新長田名物

日本最大級の沖縄物産展はここ・新長田にある

新長田一画の散策を楽しめるよう、今や観光バスでも、この一帯を巡るルートが設けられている。とはいえ、この地区に漫画のキャラクターがあふれていることは、アニメファンでなくてはそうそう知らないかもしれない。

しかし、岡田さんによると、新長田にはアニメ以外の魅力もあるのだとか。「新長田はB級グルメでも知られています。漫画目当てで訪れた人にも、ぜひ食文化に触れてほしいですね。おすすめは「そばめし」。食やアニメを通して町全体の魅力を知ってもらい、“住んでみたい町”だと思ってもらうことが最終目標です」。

その一環として、商店街に「琉球ワールド」を設置して観光客を誘致したり、毎年「三国志祭」や「琉球祭」などのイベントを開催したりしている。

ちなみに「琉球ワールド」は、日本最大級の沖縄物産展として有名。「沖縄の元気なパワーを発信することで、新長田を、多くの人が集う活気あふれる街にしたい」との思いから、店主が運営するブログにも、たびたび鉄人広場でのイベントの様子などがアップされている。

サブカルの聖地であると同時に、おいしいグルメを堪能できる店も、楽しいイベントもたくさん用意されている新長田。あなたもぜひ一度訪れてみては?

3万人を越える人が集まる「三国志祭」

「琉球祭」ではエイサーも披露された