総合マーケティングの総合プランニングは、ペットの小型化、室内飼育化、長寿命化、肥満化、健康志向の高まりといったペットの飼育環境の変化と社会的な要因により、世界的に巨大なマーケットを形成しているペットビジネス市場について、4月~6月に調査を実施し、7月に調査資料「2012年版 ペットビジネス市場の現状と将来展望」を発行した。

報告書ではペット関連製品(ペットフード、ペットケア用品、ペット生活用品)市場及びペット関連サービス市場における動向分析を行い、さらに、主要企業における国内・国外での動向についても調査・分析している。

巨大なマーケットを形成するペットビジネス市場について調査を実施

ペットビジネス市場は、今後ますます活性化へ

ペットビジネス市場においては景気の低迷や震災などによる消費の抑制傾向が続いている反面、コンパニオンアニマル化の進行や健康意識の高まり、ペットの高齢化などにより、ペットのための出費を惜しまない消費者が増加している。そのため、ビジネスの多様化や製品技術開発の高度化、高付加価値製品の投入などが市場を活性化させ、いかに訴求できるかということが今後の市場拡大の要とされる。

同調査で対象としたペット関連製品市場は、2011年度において3,660億8,000万円の規模を有しており、今後もさまざまなトレンドを取り入れたビジネス展開が市場を活性化していくと考えられ、2014年度には3,869億円に拡大する見通し。

ペットフードは、高付加価値製品の需要が拡大

ペットフード市場は機能性や栄養価の高い製品に対するニーズが高まっている一方で、ホームセンターやGMSなどの量販店においてPB 商品の展開に注力する動きが見られ、消費行動の二極化が進んでいる。しかし、ペットの高齢化や生活習慣病への対策として、今後、高付加価値製品の需要が拡大していくと予測される。市場規模は、2011年の2,733億円から2014年予測2,911億円へ。

ペットケア用品は、ニーズに合わせ機能が細分化

ペットケア用品市場は室内飼育の増加により需要も堅調に伸びているとはいえ、日常的な消耗品であるため価格が重視される傾向が強い。それに加え、安価なPB 商品を展開するホームセンターやGMSが増加していることから価格競争が激化。しかし、消費者ニーズに合わせた機能の細分化によって需要は拡大すると考えられる。市場規模は、2011年の660億円から2014年予測685億円へ。

ペット生活用品はゆるやかに伸長

ペット生活用品市場は、節約志向による買換え需要の低下やPB商品の増加による購入単価の下落により、市場が鈍化している。その中でメーカーは、利便性や機能性を重視した高付加価値製品の展開による需要喚起、および購入単価の下落抑制をはかっている。また、品目の種類別で見ると、ペットの飼育環境や飼い主の意識の変化に伴い需要の高まりが見られるカテゴリーもあり、市場がゆるやかに伸長すると予測される。市場規模は、2011年の266億円から2014年予測273億円へ。

ペット関連サービスは、トレンドに乗り拡大が期待

ペット関連サービス市場はトレンドに合わせて多種多様化しており、新しいビジネスが相次いで展開されている。一般化されたサービスは競合店舗が多いため、いかにサービスを充実させて差別化していくかが明暗を分けるポイントとなる。比較的新しいサービスは認知度が低いため、広告宣伝による認知度の拡大や利用者の需要喚起が目下の課題となっているが、トレンドに即したサービスであるため、需要の拡大が期待される。

【関連リンク】

ペット専用健康サポート飲料に大容量の2Lサイズとゼリータイプが登場

愛犬の美容と健康を考える! 「PET-SPA調布仙川店」がオープン

世界10カ国250社以上が出展! ペットと遊べる見本市「インターペット」開催