メドピアは5月14日~20日、同社が運営する医師コミュニティーサイト「MedPeer」で、「CT・MRI用造影剤の副作用対策」に関する調査を実施した。有効回答数は2,605件。

「CT・MRI用造影剤の副作用対策」に関する調査結果

「過去に小さな副作用が出た症例に対して、CT・MRI用の造影剤の投与前にステロイドを事前投与していますか?」という質問に対し、最も多かった回答は「特に対応せず検査実施」で49%だった。「事前投与はせず、いつでも対応できるようにステロイドを準備」「明らかな既往がなければ、ステロイドの予防投与はしない」といったコメントが見られた。

続いて多かったのは、「小さな副作用でも検査を実施しない」で18%。「小さな副作用が次には大きな副作用で現れることも考えられる」「よほどの必要性がない限り、造影しない」という声があった。

「ステロイドを事前投与」すると答えた医師は全体のは16%で、ステロイド剤の種類としては、サクシゾン、ソルコーテフ、プレドニンなどが挙げられた。一方、「どのくらい有効なのかは不明」との意見もあった。

「ステロイド以外の対応」は4%、「その他」は13%で、「事前に使う場合もあるし、使わないで様子をみる場合や造影を回避する場合もあり、ケース・バイ・ケース」などの声が寄せられた。

【関連リンク】

医師の約4割が「手術後の飲水開始時期」は4時間以下と回答 - メドピア

「初期研修を受ける病院」の6割近くは一般病院 - メドピア

成年後見制度に関する診断書・鑑定、医師の約25%が経験 - メドピア調べ

医師の指示漏れ、「対策あり」は約3割-メドピア

消化管閉塞がない場合の栄養療法、半数以上の医師が胃瘻造設と回答