22日、虎の門病院皮膚科部長の林伸和医師を中心にニキビの予防・治療に関する啓発活動を行う「ニキビ治療推進委員会」が発足され、同日、同委員会が主催する「女性のためのニキビ対策セミナー」が開催された。

ニキビ治療推進委員会のメンバー(左)小田ユイコ氏(中央)堀内祐紀医師(右)林伸和医師

まずは、林医師より、女性の悩みの一つである「隠れニキビ」と「近年のニキビ治療」についての講演があった。

それによると、赤く炎症を起こす前の白いニキビを隠れニキビと呼んでいるが、その段階で治療を行う人は少ないという。

林伸和医師が実施した調査(N=793)によると、ニキビ患者がニキビにどう対応するかという質問に対しては、「薬局で薬を買う(254人)」がもっとも多く、次に「肌の手入れ(247人)」、「自分でつぶす(184人)」となっており、「何もしていない」と回答した人は、159人にものぼった。

ニキビ患者のニキビへの対応方法

また、日本人は海外と比較しても病院で治療をする割合が少ない。

ニキビ患者を100とした場合、病院で実際に受診している割合は、フランス41%、イタリア39%、韓国29%、アメリカ23%、ドイツ20%なのに対して、日本は19%と相対的に低くなっている。

海外と日本のニキビ患者の病院受診率

林医師は「近年のニキビ治療法は、抗生物質とアダパレンという薬を処方する治療法が確立しています。これらは処方が必要ですので薬局で自分では購入できません。なので、病院、中でも皮膚科に来ていただき、治療していたきたい」と話した。

さらに、セミナーの最後には、林医師や、同委員会で秋葉原スキンクリニック院長の堀内祐紀医師、美容ジャーナリストの小田ユイコ氏らによるトークセッションが行われた。

ニキビを悪化させない方法は?と聞かれ、堀内医師は「ごしごし洗顔するのはニキビを悪化させますし、1日何度も洗うのも良くないので、1日2回程度に洗顔はとどめるようにしてください」とアドバイスし、小田氏は「化粧や洗顔はこすらずにふんわりとしてください。さらに女性の方は化粧で使うスポンジだけでなく、ブラシも洗いましょう」と述べた。

セミナーの最後に林医師は「『洗顔すればするほどニキビはよくなる』、『チョコレートを食べるとニキビになる』、『ニキビができていたらメイクはできない』など不確かな情報がネットや口コミでニキビ患者の方に伝わっています。正しい情報をこの委員会を通じて発信していきたい」と締めくくった。

【関連リンク】

【コラム】ニキビができる場所によってわかることがある!?

【コラム】皮膚科医に聞く。ストレスと大人ニキビの関係