KDDI、沖縄セルラーは28日、WiMAX対応のAndroid搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」(HTC製)、Android 3.0搭載のタブレット端末「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」(Motorola Mobility製)を発表した。両端末ともに4月上旬以降に発売する。

htc EVO WiMAX ISW11HT(HTC製)。詳細はこちら 

MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M。詳細はこちら

htc EVO WiMAX ISW11HTは、CDMA 1x EV-DO Rev.A(CDMA 1X WIN)に加えて、下り最大40MbpsのWiMAX通信にも対応したスマートフォン。最大8台まで無線LAN対応機器を接続できる「Wi-Fiテザリング」機能を搭載し、無線LANルーターとして利用することも可能。ディスプレイサイズは約4.3インチWVGA(800×480ドット)液晶、OSはAndroid 2.2を採用した。約800万画素のメインカメラ、約130万画素のインカメラも搭載する。

なおhtc EVO WiMAX ISW11HTは従来のスマートフォン向け料金プラン、パケット定額プランが利用可能。WiMAX通信を利用した月のみ、基本使用料に加えて525円の月額利用料が発生する。

MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11Mは、10.1インチ(1280×800ドット)ディスプレイ、高速デュアルコアチップ「NVIDIA Tegra2」を搭載したタブレット端末。タブレット向けに設計・最適化されたOSにAndroid 3.0を採用し、起動中タスクの把握がスムーズに行えるマルチタスクや直感的な操作が可能なウィジェットが利用可能。Adobe Flash Player 10.2もサポートする。寸法・重量は約167(H)×249(W)×12.9(D)mm・約700g。

連続使用時間は約510分、連続待受時間は約480時間。通信はWi-Fi(IEEE802.11b/g/n)に対応。htc EVO WiMAX ISW11HTの「Wi-Fiテザリング」機能を利用することでWiMAXエリアやCDMAエリアでも利用可能。このほか約500万画素のメインカメラ、約200万画素のインカメラを搭載。Bluetooth 2.1+EDRもサポートする。