旭硝子(AGC)は1月20日、スマートフォンなどの携帯機器やテレビ、タブレットPCなどの電子機器用カバーガラスとして化学強化用ガラス「Dragontrail」を開発、全世界に向け展開していくことを発表した。2012年には、電子機器用化学強化カバーガラス市場において、300億円以上の売り上げを目指すとしている。

電子機器用カバーガラス「Dragontrail」

スマートフォンやタブレットPCの普及が進む中、こうした携帯機器は、直接画面に触れることで操作を行ったり、持ち歩き時の落下、ポケットやかばんの中でも圧迫など、外部からの衝撃や擦れの要因から保護することが求められるようになっている。しかし、保護用のカバー材として従来より用いられているソーダライムガラスでは強度が不足し、樹脂では耐傷性や質感(高級感が出ない)などが課題となっていた。

AGC代表取締役・社長執行役員・CEOである石村和彦氏

同社代表取締役・社長執行役員・CEOである石村和彦氏は同製品について、「AGCグループにとっては重要な戦略製品。世界的に需要が拡大しているスマートフォンなどのニーズに対応できる特殊ガラス。熱い思いを込めてDragontrailという名前を採用した。これにより、スマートフォンなどの使い勝手が向上し、さらなる市場の拡大が見込めるようになる」と新製品の背景を説明したほか、「ドラゴンは世界的に成長の象徴。この製品は、AGCの成長基盤の1つとなることを目指している。今日からAGCのドラゴン伝説が始まることを期待してもらいたい」と、製品名に込めた思いを述べた。

AGC電子カンパニー電子ガラス事業本部長である田口望氏

また、AGC電子カンパニー電子ガラス事業本部長である田口望氏が石村氏の同製品に関する説明について、「ドラゴンという名称は、高級感、優美で頑強という意味を込めて命名した。また、上り龍ということでパートナーとともに成長したいという意味も込めている」と補足を述べた。

通常、タッチパネル端末は、LCDで2枚、タッチパネル部分用に1枚、最上面のカバー用としてガラスを4枚用いている。今回の製品は、その最上面のカバーガラスとして用いられるもの。

タッチパネル搭載端末の構造

化学強化ガラスは、ソーダライムガラスに含まれるNaをKaの成分を入れた液体に浸し、NaとKaのイオン交換を行うことで、表面強度を向上させるというもの。Dragontrailでは、通常のソーダライムガラス比で6倍の強度を実現したほか、耐傷性なども向上させている。

実際に60kgの耐荷重試験、130gの鋼球を70cm上から落とす耐落下物試験、プラスドライバによる傷のつき方試験などを実施しても、問題なく利用することが確認されている。

動画
ソーダライムガラスの3点曲げ試験(wmv形式 2.18MB 9秒)
Dragontrailの3点曲げ試験(wmv形式 4.46MB 18秒)
3点曲げ試験を横から見た状態(wmv形式 5.85MB 23秒)
動画
衝撃テスト(ハンマー)(wmv形式 0.99MB 4秒)
衝撃テスト(鋼球)(wmv形式 6.02MB 48秒)
耐傷性テスト(wmv形式 8.24MB 34秒)

また、TFT-LCDパネル用の電子用フロート窯を用いて製造が可能で、現在は同社関西工場にて生産を行っている。この窯は、同社がこれまで培ってきたFPD向けなどの電子用特殊ガラスの製造技術を用いているもので、効率的で柔軟な生産が可能という特徴を有しており、市場の状況などを見ながら、TFT-LCDとの製造切り替えが可能となっている。

電子用フロート窯のレシピを変更することで、TFT-LCD用からカバーガラス用へと製造変更することが可能、かつそのサイズも柔軟に対応することができる

そのため、厚さは0.5mm~5.0mmもしくはカスタムとしてそれ以上に対応するとしているほか、パネルサイズもTFT-LCD向けでは第10世代などにも対応していることから、カスタマのニーズに応じたサイズでの提供が可能としている。

なお、販売戦略としては、2月9日に予定している決算発表の場にて詳細を語るとしたが、「販売に関するパターンは色々と考えられる。パネルメーカーにTFT用のパネルなどと一緒に渡す方法や、タッチパネルメーカー、システムメーカーなどに販売することもある。ポイントはサプライチェーンのどこに適用するのか。さまざまなカスタマと相談して、それぞれのニーズに見合った形で柔軟に対応していきたい」(田口氏)と大筋の方針を示した。